~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

中年セミリタイアくそ野郎が、株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らしつつ、ポイ活やセコ活で年間100万円の節約生活を生き抜こうと企む暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

【昨年比で入力ボリューム7倍増?】確定申告の季節が到来したので、ぼちぼち準備始めました。

どーも。

確定申告初心者クソ野郎です(`・ω・´)キリッ

セミリタイア民のブログで「確定申告」に関する記事を見かけるようになりましたので、私もぼちぼち準備を始めます。

 

 

セミリタイア民のブログ記事をパクる気だろ?💀

大いに参考にし、良いものは取り入れたいと思います。😃

 

 

貧乏セミリタイア民の冬の風物詩、確定申告作業

 

副業や投機をやらない現役サラリーマンの方は、会社側で勝手に確定申告してくれるので自分でやった事が無い方も多いことでしょう。私も2度だけ、FXと一口馬主でお金遊びしていた時に経験したくらいです。

 

私は給与に限らず様々な法人から所得を得ておりますので(損もあるけど)、今年もちゃんと確定申告し、払い過ぎた所得税を少しでも取り返えそうと思います。

 

去年より入力する項目が7倍増?

 

いつものんびり構えている私がどうして焦っているかと言うと、昨年比で入力する項目(ボリューム)が圧倒的に増えるからです。

 

昨年は給与を得た企業は1法人だけでしたし、株式等の譲渡益や配当金に関する申告で証券会社6法人を含めて7法人分の入力だけで良かったわけです。

 

しかしながら、今年は給与を得た企業が6社に増え、更に雑所得の確定申告で払い過ぎた税金を取り戻す必要があるので、かなり入力数が増えてしまいます。

 

給与所得...6法人分

配当所得…6法人分

 

不動産所得...1法人

 

雑所得

一口馬主...4法人

不動産クラウドファンディング...6~16法人

ソーシャルレンディング...5法人

暗号資産…1法人

アドセンス...1法人

 

エンジェル税制?...2法人

 

不動産クラウドファンディングの分配金実績のあり無しの確認が必要ですが、昨年比で6~7倍の作業ボリュームになります。給与の入力って帳票がしっかりして手順通りに入力していけばいいのでそれほど難しくないし、証券会社の場合はエクセルベースの資料があるとシステム側で読み込んで自動入力してくれるので、まあまあ楽なんですよね。

それに比べて雑所得の法人って、そもそも最近対応したことがないため手順を前もって調べる必要性がありそう、帳票のフォーマットが各社まちまちだったり、そもそも帳票が無かったりで手間がかかりそうなんですよね(筆者の勝手なイメージです)。

 

お前、不動産収入ってアパート経営してた?💀

それは違うくて、無知で任意組合型不動産クラウドファンディングに手を出してしまい、それは不動産所得に分類されてしまうらしい😅

 

暗号資産の利益あった?💀

株主優待でもらったXRPを売り、他の暗号資産を買ったら利益とみなされてしまった😅

 

アドセンス収入ってまじか?💀

足掛け2年でやっと1回発生😅

 

あとは、非上場株のベンチャー企業投資に関わるエンジェル税制が謎。どうもe-Taxでは対応不可らしいので税務署に出向かなきゃいけないのと、レアケースなので対応できる職員さんがちゃんといるのか今から不安です。時間と手間がかかりそうでなにより、こいつ無職のくせに厄介な案件持ってきやがって現場混乱してるだろーとか思われるの嫌です…

 

今年から節約セミリタイア民の節税対策が使えなくった

 

今年から税金に関するルールが変わりまして

・株式の譲渡益・配当金は総合課税申告して所得税を取り返す

・住民税は申告不要制度を使って住民税非課税枠を死守

という、低所得セミリタイア民の美味しいとこどりができる必殺技が使えなくなりました。

 

私はこの技を使ったことがなく、いつかは使おうと思った矢先に変更されたので少し残念です。

 

今年も配当所得については申告分離課税を選択し、住民税非課税世帯枠は守りつつ、所得税と住民税はしっかりと納めたいと思います。

 

確定申告の準備開始

 

エンジェル税制の事はあるけど、やれる分は自宅PCで入力を済ませておこうと思います。

給与所得の源泉徴収票は全法人分集め終わりました。

証券会社の年間取引報告書も全法人分集め終わりました。

e-Taxの利用者識別番号とパスワードによるログインも確認済み。

あとは雑所得の帳票集めと入力方法手順の確認ですね。業者によってはまだ準備できてないところもあるので、準備できてるところから片っ端で集めていこうと思います。

 

給与所得は数千円、配当所得は3万円、不動産クラウドファンディングの分杯金は20%の源泉が引かれて分配されているので、5万円くらいは戻ってきてくれるんじゃないかと思ってます。

 

結構な金額になりますので、戻ってきたら一口馬主でまた1口出資しよっかな。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング