どーも。
暗号資産にロボアド運用…比較的新しいオルタナティブ投資にチャレンジし、長続きせずにことごとく失敗中の者です(`・ω・´)キリッ
天使のような悪魔の笑顔(近藤真彦ミッドナイトシャッフルism)を持つそんな私ですが、ついに…ついにエンジェルデビューしましたよ!でも失敗の予感しかしません…
翼の折れたエンジェ~ル♪(中村あゆみism)😃
心の折れたくそ野郎~♬💀
イークラウドでエンジェルしました。
新規に投資家登録したのは、イークラウドという株式投資型クラウドファンディング。異次元の政治家「インベストインキシダ」こと岸田首相が約束したスタートアップ支援強化。
先日、そのスタートアップ企業に出資し株主となりました。起業して間もない企業に資金を出資する、いわゆるエンジェル投資家デビューです。
スタートアップ(ベンチャー)への株式投資型クラウドファンディングはFUNDINNO(ファンディーノ)が日本のパイオニアで累計成約額も100億円に迫るというような最大の規模を誇りますが、日経トレンディ2023年2月号にも紹介されていたように玉石混交で危なっかしい…その点、VCが既に出資してるなど案件を絞って安全性を高めているイークラウドのほうが私に向いていると考えました。
エンジェル投資の儲かる(損する)仕組み。
エンジェル投資の安全性や儲ける仕組みをざっくり説明します。
先に結論から申し上げますと、「ハイリスクハイリターン」な投資手法だということです。
未上場株式なので市場で売られている株や債券のように自由に売買することはできません。そして出口戦略は基本的に2つしかありません。
・新規株式上場する(IPO)
・どこかの企業に事業を売却(M/A)
いずれかが利益を出すタイミングです。おそらく投資期間中に配当金は入ってこないでしょうから、出資企業が成功するのをただひたすら祈るのみです。
最も最悪なシナリオは、廃業や倒産で株式が紙切れになることです。スタートアップの成功率は10%と言われており(どこかに書いていた気がする)、上場企業より遥かに倒産リスクは大きいです。イークラウドがどれだけ優良なファンドを募集し、投資家が見極める眼力が問われると思います。
私のエンジェル投資先第1号のファンド。
最後に私が出資した企業に軽く触れておきます。
NUProtein(株)という、将来大きな市場成長が見込まれる培養肉の産業化を支えるプラットフォームを目指す企業です。
「培養肉だ?んなもん俺は食いたくねえ。一生家畜肉だけ食って死ぬわ👿」と私を含めこういうお考えの方がほとんでしょう。
でも人口増による食肉不足や動物愛護?で動物可哀そうとかを考える人が増えている等の影響によって2040年には35%が培養肉に置き換わるという市場予測が出てたりしています。今のうちにたらふく肉を食べてたほうがいいかも。2040年は高齢者世代になってる読者さんがほとんどで、心配しなくても肉がうけつけない健康状態になってるかもしれまんが笑
培養肉を生産するのに成長因子というのが欠かせないようですが、培養肉のコストはほぼ成長因子のコストらしいので、これをいかに安価に作れるかが焦点になるらしくてですね、その成長因子には高濃度の機能性タンパク質が必要になるらしくてですね、NUProteinは培養肉に適したイネ由来のタンパク質合成技術を確立して産業を支えることを目的としてるのですね、はい。
本当に理解できているのかとてもあやしい💀
…なんとなくですが理解はできています。じゃないと流石に気軽には出資しませんよ!ひとまず、最低投資額の105,000円を出資致しました。本当は5万円くらいから出資できる方向で検討して欲しい…チキン投資家の端くれですからね!
イークラウドでファンドが成立したのはまだ16件ですが、このNUProteinは唯一の第2回目の募集でイークラウド側も成功させたいと注力の度合いが大きいのかなと。それに第1回目のファンドから目標金額を大きく超える申込金額が集まってるのが好印象なのかなと。投資資金が順調に積み重なってると、募集額が集まらないファンドより安心安全と感じますからね。
まあ、簡潔にいってしまえば私も
「バンドワゴン効果」
により出資したと言えますね。
バンドワゴン効果の使い方間違って…ないだと?💀
経済行動心理学はMIXA氏(MIXA (id:mixar)のブログで学んで全てを理解している(棒読み)🤔
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!