どーも。
『なんちゃらの日』が乱立するPOISONな世の中ですが、明日は日本人投資家にとって3連休よりも嬉しい大切な記念日がやってきますね。そう、『NISAの日』です。
NISAの日とは...
2014年から少額投資機課税制度、NISAが開始されることを記念してNPO法人確定拠出年金教育協会が制定した記念日。どうして2月13日なのかは、お察しの通り。
開始当社はNISAの日に合わせて日経新聞社や証券会社がNISAに関するセミナーを開催するなど盛んに広報活動をされていた模様。
そのかいもあってか、NISA口座数は右肩上がりです。
JSDAホームページ資料から引用。投資(10/4)の日も気になるね!
総口座数は昨年9月時点で1,000万口座超え。元ZOZO社長の前澤友作さんのツイッターフォロワー数に匹敵するくらいの数と言えばその凄さが伝わることでしょう。
コロナショック後のチャンスタイムに20~30代の若者を中心に口座開設者が増えたみたいですね。同JSDA調べによると、21年口座開設者の投資未経験者の割合がつみたてNISAで86%、一般NISAでも46%もいるそうですよ。50代以上は一般NISA、40代は均衡、若者はつみたてNISAで運用する割合が多いようでつみたてNISAの増加数がエグイです。
コロナショック直後につみたてNISAを始めた方は、よっぽど変な金融商品を掴んでいない限り資金が増えているでしょうから投資を軌道に乗せる良いきっかけになったのではないでしょうか😃
今年の下げ相場で心臓キリキリさせてる輩もいるでしょうけど、それもまた勉強です。
私はリーマンショック直前に投資を始めていきなりの超下落相場を経験し、
「株の世界ってやっぱり恐ろしいわ😱」
と思ったものです。でも当時より現在の運用資金は10倍以上なので今の下げのほうがキツイ。来週の暴落が今から怖くて心臓キリキリです😂
ちなみにNISAの日にNISA枠を使って株を購入しても何の特典にもなりませんので、慌ててNISA枠を使い切らないようにご注意ください。
※13日は日曜日なので基本的には取引できませんが...
既に有名無実化されたこの記念日ですが、僕らはずっと忘れないことでしょう。
バレンタインデーの前日はNISAデー。しっかり覚えて帰ってください。
NISAとは、の説明は一切しなかったけどまあ皆さんご存知なのでいいでしょう。将来的に金融所得課税を30%にするならせめてNISA枠の拡大を望むところです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。