どーも。
本日の日本株式市場はTOPIXはそれほどでも無かったものの、日経平均が188円安(-0.62%)、マザーズ指数が-43.26(-3.65%)と大きく下落しました。特にマザーズは下げが厳しかったので私含め被弾された方は多かったでしょうね。そんな下落した日によくある新しい株が欲しくなる病を発症したため、久々に株の売買を行いました。
Birdman(7063)が連日のストップ高。
本日もBirdmanが強かった~😄
前日比+300(+21.61%)の1,688円。
全市場で値上がり率第1位。100株ホルダーでも1番を取るのは嬉しいものです。
これで2日連続のストップ高。含み損は8万円を割ってきました😃
ほんと、早売りしないでよかった。あぶねえ...
ここまでは想定通り。こうなれば3連騰、4連騰と続けて欲しいわ😎
新規でインフラファンド購入。
自分のNISA口座でジャパン・インフラファンド投資法人(9287)を所有済ですが、本日は母名義のNISA口座であらたに9286エネクス・インフラ投資法人を1株購入しました。本当は2株買う予定でしたが、今年のNISA枠が3,000円ほど足りませんでした😅11月の権利確定後に大きく売られるはずなので、そこでもし買える金額なら拾っておこうと思います。
インフラファンドとは、ざっくりいうと太陽光発電施設へ投資するファンド。
REITが『不動産』に投資して得られた収益を分配金で貰うのに対し、インフラファンドは『インフラ資産』に投資して得られた収益を分配金で貰います。今のところは太陽光発電施設に投資する6つのインフラファンドしか上場してないようですが、今後は違う再生エネルギーや公共インフラに投資するファンドが出てくるかもしれませんね。
ビジネスモデルはREITと似通ってますので高利回りなのが特徴です。それなのに東証REITの平均分配金利回り3%中盤に対し、インフラファンドは6%近くあります。これは値動きが日経平均上昇にほぼ連動していないのと、市場が未熟でいわゆるプロが参加しづらいが少ないのが主な理由かと...
詳しくは、私がインフラファンドの存在をしるきっかけになったチキン投資家、greenさんのブログを読んで頂くのが早いとおもいますのでどうぞ。
greenさんはまだ6種コンプリートされてるのかな?気付かないうちに売っちゃってるからな...
6つのインフラファンドのうち、どれが良くてどれが悪いかなんて
ので集中投資ではなく分散をお薦め致します。購入する際はちゃんと発電所の設置数や場所を要確認してくださいね😃
私は今後インフラファンドの利回りは
・皆さんが気付いてしまって株価が上昇する
・何らかの理由で分配金が下がる
でREIT利回りと同じ程度の利回りに落ち着くのではないかと妄想しています。日照り不足で売電できず分配金が急激に減るのも考えにくいので、まあ株価もじょじょに上昇していって欲しいな...とは思います。今のまま安く放置されて高利回りの分配金を頂く...でも問題ありませんけどね😎
他にも買った株、損切りした株がありますが、別の機会に記事にしたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
よろしければポチっと応援クリックお願いします。