~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

中年セミリタイアくそ野郎が、株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らしつつ、ポイ活やセコ活で年間100万円の節約生活を生き抜こうと企む暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

【NISAの年末戦略】ダイヤモンド・ザイ12月号を購入して私のNISA残り枠、20万円の使い道を検討。

どーも。

非課税大好きクソ野郎です😃2022も残すところ2ヶ月と少しばかりとなりました。貧乏日本株投資家としては、NISAの残り枠と使い方についてとても気になる時期になりました。

そんなある日、「今月のダイヤモンド・ザイは有能だ。高配当株に優待株にNISA😎」と呟いておられた投資ブロガー様がおり、目次を見て確かにそうかもと感じたため、通常立ち読みするところをきちんと雑誌購入してタイトルの件をまじめに考察してみました。

 

 

優待でゲットした図書カードの消化だろ💀

 

蔦屋書店、図書カードで文房具購入ダメでしたわ😅

 

私のNISA残り枠公開

 

NISAは日本版ISA、少額投資非課税制度の愛称です。通常、株や投資信託の売却益や配当金には約20%の税金がかかりますが、NISA制度を使った場合は非課税になるという素晴らしい制度。20歳以上対象にしたNISAには一般NISA、つみたてNISAとざっくり2種類あるのですが、私がNISA口座を開設した当時は一般NISA一本だったので私は現在も一般NISAを利用しています。

 

2024年からは新しいNISAが始まる予定でしたが、更なる制度改革(NISA恒久化)を金融庁が進めています

 

株初心者に優しいブログを目指してこういったミニ情報入れていこうかと😃

 

不慣れなことは止めておけ。そして誰もそんな事は期待してない💀

 

私のメイン口座はSBI証券ですが、なぜかNISAはマネックス証券で申込みました。2022年もNISA口座で数銘柄を購入しており、NISAで購入できる枠も残り少なくなっています。現在の残り枠は…

 

 

211,210円です。

 

NISAの使用履歴で、私が2016年に投資の世界から完全に足を洗い(トルコリラショック)、そして4年経過してコロナショック後の2020年に再開したことがわかって頂けると思います。余談でした。

 

私のNISA投資方針

 

私のNISA枠を使った投資先は(投資方針)は次のとおり。

・日本の個別株

・高配当株の中長期投資

・短中期の売却益狙いでは使わない

 

まず投資対象は日本の個別株。REITやインフラファンドも対象です。投資信託は恒久化計画で積立枠ができそうなので、今後は考えますが2022分は個別株です。ETFは枠が余れば端数で買える分買ってみようかな、というレベル。

 

個別株でも狙いは高配当株ですね。基本的に買ったらガチホ、アホールドなので株価上昇は期待しません。まあ上昇してくれるに越したことはありませんが。困るのが業績悪化による無配、さらに悪いのが株価の下落ですね。なので今絶好調な海運株とかは対象外。諸事情で一時的に配当性向を上げたりタコ足配当が続いている銘柄もダメですね。減配無しの安定配当、10年以上の連続増配株がいいですね。

 

ダイヤモンド・ザイ12月の内容

 

私はダイヤモンド社の利害関係者でも回し者でもありませんが、記事構成の都合上、ダイヤモンド・ザイ12月をざっくり紹介。

 

メイン特集は、高配当株&増配株ベスト255。ここから私のNISA投資方針に向いている銘柄を発掘したい。株のギモンもチラ見ですが面白そうですし、別紙の株主優待カタログ12~3月版も使い勝手が良さそう。

 

そして、サブ特集のNISA枠を使い切れ!に続きます。20万円で買える株10では、5208有沢製作所配当利回り7%超えで面白そうだと思いました。株価は目下高値圏ですが。

 

NISA残り枠で投資したい銘柄候補。

 

長くなりそうなので、次回にまわします😃

 

中身の無いクソ記事作りは安定してるな💀

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング