~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約+貧乏一口馬主投資~

絶望中年セミリタイア民が、セコ活で節約しつつも株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らすおバカ暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

着順は不満も、これまでで一番まともなレースになって少し光明が見えた気がするレッドキリアン。

どーも。

充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった中年ニートです(`・ω・´)キリッ

本日は出資馬レッドキリアンの通算4戦目のレース結果と筆者の感想、、ボヤキ、嘆き等々でございます。

 

 

一口馬主的に耐え忍ぶ5月よ😃

確か先月も同じ事言ってたよな💀

 

※本記事には広告が含まれます。

 

 

 

レッドキリアン(東サラ)。

3歳未勝利

JRA(0.0.0.0.0.4

 

2022/4/1生 牡・栗毛

エピファネイア

母父ハーツクライ

生産:下河辺牧場

美浦 奥村武厩舎

募集価格:4,000万円(1口10万円)

 

母は阪神JF3着にしてOPクラスの実績馬。

母12歳時の第6仔。兄姉はまだ中央で勝ち上がり無しが懸念だが...

 

5/17 東京5R3歳未勝利芝1,400m

馬体重:502kg(-2kg)

18頭立て 6枠11番 石川騎手57kg 

 

8番人気で7着。

 

通算4戦目は新馬戦以来の入着となる7着という結果でした。

 

デビュー前は現3歳世代の牡馬エースと期待していましたが、気性に大きな問題を抱えてレースでは制御が効かず、過去3戦は残念過ぎる結果に終わっていましたが、今回も着順こそ不満ではありますが、過去イチで一番まともなレース内容で走ってくれました。

 

まず前走から400m距離短縮の1,400mという条件は、明らかに短く適正外だと思っていますが、気性の問題で距離短縮せざる得ない厳しい状況なので仕方ありません。

 

テレビ中継を見れなかったのですが、今回の返し馬はお利口さんだったようですね。前走までは荒ぶってまともに返し馬できてませんでしたから、少しは大人になったのかな?

 

集団に取りつくと暴走する雰囲気がある

そういってわざと大きく出遅れさせていた発馬ですが、前走後に指導が入ったので今回は普通にゲートを出さないといけませんが…

1馬身半ほど出負けし後方からのレースになったものの、これまでになく、まともな発馬ができました。

 

やればできるじゃないか! どうして今までこれをやらなかったのか…機会と時間を無駄にしてきたようで、今になってムカついてきました笑

いや、したくてもできなかったのかもしれない。ということでやはり精神面で少しづつだけど成長してきたんだなあと思います。

 

しかし、油断してはいけない!

暴れん坊のキリアン君です。1,400mの平均ペースに合わせるため騎手が促すと、思いっきり折り合いを欠いて掛かってしまいました

引っ掛かる馬は能力の高い馬の証拠だとお偉い誰かの発言ですが、これでは脚が貯まらず、ラストの直線での爆発的な伸びが期待できなくなってしまいます😥

 

それでも最後の直線で大外に持ち出すと、上がり3Fは出走馬中第4位の脚を使い、3着馬とは0.3秒差の7着まで追い上げることができました。

 

道中我慢がきけば、もっと際どい勝負ができるのになあ。ほんと勿体ない。

 

1,400mでも致命的なスピード不足ということはなく流れに乗れてはいたので、たぶん次も1,400mを使う流れになりそうです。

 

...と思ったら、3回東京開催には同一条件が1番組しかなく、福島1,200mも検討するとの調教師コメントが出ました。

 

小回りの芝1,200mとか、さらに本来の適正から離れていく感はありますが、勝ち上がりを目指して頑張って欲しいものです。

 

他出資馬の次走情報ピックアップ。

 

カネラフィーナ(3歳OP)の次走は6月後半示唆コメントが出ています。前回の記事で私が有力だと良そうした6/28(土)に組まれてる松島特別(福島芝2,000m)、洞爺湖特別(函館芝2,000m)の2勝クラスが濃厚になってきましたね。

是非とも函館開催目指して調整お願いしますよ😃

 

ジュエルドレーサー笠松)は5/14の笠松開催をつかって5着でした。結構厳しいレース

結果になると予想したら悪い方向に当たってしまいました。

今回の1,600mの距離もダートも本質的に合ってないと思います。期間内に中央で勝ち上がれなかったのが悪いのですが、どうも適按の無さそうな笠松に移籍した運営側の方針がどうなんでしょ?

 

トリプルバレル(3歳未勝利)は5/25新潟ダ1,800mに出走です。稲垣調教師は変わらず辛口コメだったし、どうなんでしょう、1度叩いてからかもしれません。

 

弥生賞後、外厩で休養に入っているブラックジェダイト(3歳1勝クラス)は函館開催1or2週目と次走予定が出ました!函館開催選んでくれて大竹先生ナイスです!

 

コルヴィル(4歳1勝C)も次走は函館開幕週を目標と出ており、去年は1走も無かった出資馬の函館出走が今年はいきなり増えそうで嬉しい限りですわ😃

 

またとないチャンスなのに、土日はバイト入れててレース観戦も口取申込もできないのよ…下手に働く気出さなきゃよかったわ笑

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング