どーも。
充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった愚かな中年ニートです(`・ω・´)キリッ
全国10万人のシルキストの皆様、お疲れサマンサタバサです😃
シルクの23年産追加募集第2弾、来ましたね!米国のトレーニングセールで買い付けた外国産馬2頭が対象で、いつもシルクにお鉢が回ってくるやるですね。先行期間は本日から申込受付が開始され、19日正午が締切となっております。たぶん実績不足でも申し込めば取れそうな気がするのですが…猛者だらけのシルキストを舐めちゃいけませんかね?
記事のタイトルが長くてすみません。なるべく短くまとめたつもりなのですが😃
要するに申込まない(申込むための資金難)ってことだな💀
95.(外)サンダリングスカイの23。
2023/4/11生 牡・黒鹿毛
父Bolt d'Oro
母父Sky Mesa
生産:米国
美浦 千葉厩舎
募集価格:5,000万円(1口10万円)
出資申込する事はないと思いますが、シルキストの端くれとして募集馬は一応チェックしたいと思います。
まずは95番のほうから。サンダリングスカイ23ですか。ふむふむ🤔
わかっていたことですが、1口価格がた、高ぇ、、、
シルクの外国産馬って、募集価格5,000万円が多い気がします。
測尺は、
馬体重:484kg / 体高:160.0cm / 胸囲:182.0cm / 管囲:20.5cm
あーいいですねぇ。まあここに来て測尺に問題のある馬をわざわざ買付けるような事は無いでしょうからね。
次に血統。母出産年齢10歳時といい感じ。恐らく第3仔になるのかな?であればなおの事走り頃。
母は米国で走って3勝してるみたい。重賞勝ちはありませんがG2、G3のレースで何度も2着3着があるみたいです。大物こそいないものの、クズ馬は出さない母系なのかもしれません。間違っているかもしれませんが勝ったレースは芝で距離は8ハロンのようですし、ダート馬ときめつけないで案外芝でもいけるのかもしれません。でもやっぱりダート馬かな。
この価格だとオープン級まで出世してくれないと困っちゃいまが、まあそれってそんな簡単な事は無いっすからね。
96.(外)アロットオブファブリックの23。
2023/3/5生 牡・黒鹿毛
父Cairo Prince
母父Girolamo
生産:米国
栗東 坂口厩舎
募集価格:4,000万円(1口8万円)
お次は96番。アロットオブファブリック23ですか。ほほう🤔
価格は95番から1,000万円ディスカウント価格になっています。それでも高いですよ。
測尺は、
馬体重:468kg / 体高:159.0cm / 胸囲:178.0cm / 管囲:20.0cm
合格レベルですが、若干小さめです。ダート馬ならもう少し欲しいところ。
次に血統。母出産年齢9歳時といい感じ。
母は米国で走って1戦未勝利。祖母も不出走で未勝利と、これはだいぶ不安ですな。
祖母、母、叔父叔母兄弟と活躍馬皆無なのでですが、3代母がアンブライドルズソングの全妹か全姉なのが要注目。ということはアジアンミーティアがいて、ダコールやルシュクルがいて、ビアンフェやオオバンブルマイに繋がるラインが遠い親戚にいる血統なのですね。
という魅力的な部分のあるのですが、重視すべきは遠い世代じゃなくて近い世代ですからね。
この世代の外国産馬は既にYGGのホワイトナイルに出資済みなので、2頭もマルガイに出資しちゃうのはちょっとやり過ぎだしなー
2頭を比較すると、静止画像の馬体の艶張り具合や血統等から、1口2万円高くてもサンダリングスカイ23のほうが人気になりそうな気がします。私も調べていく間にサンダリングスカイがなんだか気になってきました…危ない危ない!
大事な事なのでもう一度言いますが、私は申込ませんからね!
錯乱しなければ🤪🤪🤪
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!