~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約+貧乏一口馬主投資~

絶望中年セミリタイア民が、セコ活で節約しつつも株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らすおバカ暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

【一口馬主】勝負処でズブさを見せるもなんとか...なコルヴィルのレース結果。

どーも。

充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった中年ニートです(`・ω・´)キリッ

本日は月末で有効期限切れのある株主優待券を使おうと出掛け、そのお店から更に2km先にある母の墓参りに行ってきました。昨日は母の日だったのでカーネーションやカスミソウが入った花束を手向けてきました。なんだかんだ2ヶ月に1度くらい母に会いに行ってますかね。何度も来ると相手はご迷惑かもしれませんが…

さて本題に戻り、出資馬コルヴィルが個人的春の京サラ祭り以来、中2週でレースに出走しました。いつものレース結果振り返りと感想戦の記事を書きたいと思います。

コルヴィル

 

 

いつもより高価な花を買っていったぞ😃

それでも1,000円以下だろケチ野郎💀

 

 

 

コルヴィル(京サラ)。

4歳上1勝クラス

JRA(0.0.0.2.0.4

地方(6.0.1.0.0.1

 

5/10 新潟7R4歳上1勝Cダ1,800m(牝馬限定)

馬体重:482kg(+4kg)

11頭立て 1枠1番 黛騎手56kg 

 

4番人気で4着。

 

中央復帰2戦目は前走と同じく4着という結果でした。

 

正直3着は欲しかった。1勝平場クラスでも3着なら1着賞金の25%、4着なら同15%。優勝賞金は800万円のため、1着順で80万円差は結構デカいのですよ。お金の話ですみませんね。でも2戦連続掲示板を確保しまして、前走がフロックじゃないことが再確認できて良かったと思います。よく頑張りました!

 

レースを振り返りましょう。

今回もやってくれるだろうと信じてはいましたが、過去未勝利戦で11着(1着馬から4.2秒差)と最も悪いリザルトだった新潟ダ1800mのこの条件をレース前は少し杞憂しておりました。

 

レースは発馬を決め、1枠1番で行く気になればハナも主張できましたが、お隣の2番の馬に譲り、好位内4番手で進めることに。ここまでは良いポジ取れたと思ってたのですが…

 

しかーし!

 

向こう正面の手応えが悪い。騎手が押し気味でも先団から遅れてしまい、6~7番手くらいまで下がってしまいます😥

 

手応えが怪しく、4角回る頃は7番手で万事休すと覚悟しましたが…

 

そこからやや内目を通って渋太く伸び、勝ち馬から0.8秒差の4着という結果になりました。ラスト3F の上がりタイムも4位でした。

 

前走も若干そんな素振りがありましたが、どうも馬群を気にしてなのか、道中の行きっぷりが悪いみたい。調教師は課題克服のため、次走はチークピーシーズブリンカー等の馬具を試してみるとのこと。

 

あくまでコルヴィルさんの状態次第にはなりますが、優先出走の権利が取れたので続戦というのも視野に入ってますし、北海道シリーズ参戦も考えてるとのこと。

 

是非とも函館開催目指して調整お願いしますよ😃

その時期だと優先権が失効しちゃいますけどね🤣

 

他出資馬の次走情報ピックアップ。

 

オークス出走の可能性もあったカネラフィーナ(3歳OP)ですが、次走は6月レースを視野に調整...の関係者コメントが掲載されました。特別登録も無かったのでオークス出走は正式に見送りとなりました。

ようやくハッキリしてくれたのは良かった。彼女ならG1に出走する機会は今後もあるでしょう…と信じて見守るしかないべさ!

 

6月のレース目標かあ。どこに使うんでしょ?私的に有力なのが6/28(土)に組まれてる松島特別(福島芝2,000m)、洞爺湖特別(函館芝2,000m)の2勝クラス。

是非とも函館開催目指して調整お願いしますよ😃

 

レッドキリアン(3歳未勝利)は5/17東京芝1,400m出走の見込み。まだ今のところは美浦トレセンの調教でも指示を聞いてお利口にしているようです。おや?ここに来て気性の改善がみられるのか?でもレースに行くとまたやんちゃ坊主になりそうな気がする…まずは今週の最終追切まで良い子でいるのか注目したいと思います。

 

ジュエルドレーサー笠松)は5/14の笠松開催。距離延長で初の1,600mをこなせるか、そもそも勝ち上がり馬同士の戦いでレベルもかなり上がるので楽な展開にはならず、結構大変かもしれません。

 

トリプルバレル(3歳未勝利)が帰厩しました。次走は5/25新潟ダ1,800m目標です。外厩では成長したし良い状態で送りだせたと言ってましたが、思いのほか緩さが解消されてないと稲垣調教師は辛口コメだったし、どうなんでしょう、1度叩いてからかもしれません。

 

全体ではまだまだ出走数は少ないです。3歳未勝利勢の勝ち上がりと、2歳の早期デビューがあれば出走数は倍増するんですけどねえ。

 

まあでも1頭ずつにはなりますが、5月は毎週出資馬がレースに出る予定になってるのが丁度良い塩梅です。出資馬がレースに出ない事にはこの趣味つまらんですからね。出資確定時が最大の歓喜の瞬間でゴールだったとか一番つらたんですわ😃

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング