~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約+貧乏一口馬主投資~

絶望中年セミリタイア民が、セコ活で節約しつつも株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らすおバカ暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

早期脱北3馬娘に夏競馬デビューといきなりの勝利を期待!出資2歳馬近況。

どーも。

充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった中年ニートです(`・ω・´)キリッ

こちらのブログで、いよいよ競走馬ファンド(一口馬主)の記事を更新します…ブログを統合した事で相乗効果が生まれるのか?それとも読者離れが加速化していくのか?見物ではあります。できれば前者でお願いしたいです…

その一口馬主記事の一発目は早期脱北を果たし早期デビューが視界に入っている出資2歳馬の3馬娘を取上げたいと思います。昨年のカネラフィーナ(ジョイカネラの22)の3月ゲート試験合格にはさすがに叶わないけど、それでも充分に早いですから夏競馬に使ってもらえると期待しています。

トレジャーステイト23ことビタールート

 

 

脱北…良い表現だ😃

あの国から逃れる事をを示す言葉なのに、こんないい加減に使っていいのかねー💀

 

 

 

 

ミッドナイトラヴ23ことルージュサウダージ

 

2023/4/7生 メス・黒鹿毛

フィレンツェファイア

母父ロードカナロア

生産:追分ファーム

栗東 松永厩舎

募集価格:1,800万円(1口4.5万円)

 

・新種牡馬フィレンツェファイア産駒。

・母出産年齢7歳の第3仔で走り頃の予感。

・3代母は現役時代馬券でも大変お世話になった思い入れのあるファビラスラフィン😃

松永幹夫厩舎管理馬に過去2頭出資したがいずれも未勝利に終わる…3度目の正直か、2度あることは3度あるなのか?

 

脱北日:2025年3月3日

出資2歳馬脱北第1号!が、しかし…

いまだ未入厩。チャンピオンヒルズで体力強化に励む。

 

早期脱北3馬娘の中でも1番本州移動が早かったサウダージさん。

育成先の北海道・追分リリーバレーでは「良い意味での余裕が出てきた」と絶賛されて送り出されました。

がしかし!

外厩のチャンピオンヒルズの坂路で追い切ったところ、ハロン18~20秒程度の登板で余力が残ってないと酷評される始末🤣🤣🤣

 

北海道での絶賛コメントはなんだったんだ…東サラの育成中の馬コメントが耳障りの良いものばかりで話半分で聞いといたほうがいいとは聞いていましたが、これだったのか…24年産募集時にはコメントに釣られて安易に追加出資しないよう参考にしたいと思います。

 

現況ですが、早いところをやるにはまだまだ体力不足と判断されて、外厩チャンピオンヒルズで体力強化中です。4月以内の入厩が目標でしたが、早ければ5月上旬に入厩と方針が示されました。早ければ、ですけどね。

 

トレジャーステイト23ことビタールート。

 

2023/1/30生 メス・鹿毛

父インディチャンプ

母父Oasis Dream

生産:ノーザンファーム

栗東 奥村豊厩舎

募集価格:3,500万円(1口7万円)

 

・新種牡馬インディチャンプ

・母はシルク募集馬で、準オープン(現3勝C)まで出世した活躍馬。

・母の歴代産駒は全てシルクで募集されてるシルク縁血統。中でも初仔のピースオブエイトが毎日杯(G3)、谷川岳S(L)勝ちと活躍中。

 

脱北日:2025年3月27日

トレセン初入厩日:2025年4月16日

 

経由地の天栄で熱発があり、1週間ほど留まった影響で脱北からトレセン入りに少し間隔が空きました。

まずはゲート試験合格に向けて...なのですが、最新の近況(4/23)によると、新しい環境に敏感なところがあって一筋縄ではいけてないようです。管理する奥村豊先生、今週の発走試験を受けるところまでは行けないだろうとのこと。むむむ...

脱北前は新馬戦第一号で勝ち上がり1番乗りもあるかと、そのくらい大きく期待していましたが、それは難しくなっており少しトーンダウンです。

やはり、体力にも精神的にも弱いところはありそうでそれがビタールートにとってずっと懸念となりそうな気がします。

 

 

ビジュートウショウ23ことスウィープシャルム。

 

2023/3/17生 メス・栗毛

アニマルキングダム

母父ディープスカイ

生産:聖心台牧場

栗東 前川厩舎(新規開業)

募集価格:1,200万円(1口3万円)

 

・活躍馬います?なアニマルキングダム産駒(大丈夫?)。

・母出産年齢12歳の第6仔。

・2代母はスウィープトウショウ。

・半姉スウィープフィートがチューリップ賞勝ち直後の募集にも関わらず1口3万円なら種牡馬がどうあれ行くっきゃないでしょ!

・女性初のJRA調教師と話題の、前川恭子先生管理😃

 

脱北日:2025年4月2日

トレセン初入厩日:2025年4月25日。

 

本日入厩しました!

前川先生は、ライバル陣が手薄なうちに早期デビュー、勝ち上がりを考えているようです。入厩後、ゲート試験までなのか、そのままデビューに向けて進めるのかは体力次第で決めるとのこと。

 

あくまで入厩後の体力次第にはなりますが、夏競馬までには3頭ともデビューできそう。早くデビューして少しでも稼いでくれないと、貧乏一口馬主を早々に撤退する危機に見舞われますからね…そして早く勝ち上がって未勝利引退の恐怖から解放されたい、、、

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング