どーも。
充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった愚かな中年ニートです(`・ω・´)キリッ
シルクの外国産追加募集馬の件です。色々と調べものをしてたら驚愕の発見が。米国セールでノルマンディーオーナーズクラブがシルク募集馬と同じ父の産駒を落札していたことに!これは比較するっきゃない!
比較することに意味があるのか?😃
心配するな。お前の存在自体に意味が無いから💀
95.(外)サンダリングスカイの23。
2023/4/11生 牡・黒鹿毛
父Bolt d'Oro
母父Sky Mesa
生産:米国
美浦 千葉厩舎
募集価格:5,000万円(1口10万円)
出資申込する事はないと思いますが、シルキストの端くれとして2次はこの馬に絞って検討を重ねていきたいと思います。
まあ...どうせ生きていたって独り身で楽しいことなんてきっと待ってないだろうし、お金は元気なうちにさっさと浪費してしまったほうが良いかもしれないけど笑
測尺は、
馬体重:484kg / 体高:160.0cm / 胸囲:182.0cm / 管囲:20.5cm
と、問題無し。
OBS3月セールで吉田勝己氏名義で200,000米ドルで落札されています。
税込なのか税抜きなのかそもそも米国の消費税に当たるものの存在があるのかも詳しく知りませんが、馬代が1ドル150円換算でざっくり日本円で3,000万円。国内への輸送代や維持費の上乗せ等々あるとおもいますけど最終募集価格は5,000万円か…結構盛られてます🤣🤣🤣
で、こちらがセール当時の静止写真
近況コメに記載がありますが、輸送で馬体が枯れてしまいシルクのカタログ写真は迫力は感じ取れませんよね。胸のあたりが特に寂しくみえます。
なんと、ノルマンディーもBolt d'Oro産駒を落札していた!
OBSスプリングセールでノルマンディー(岡田スタッド名義)が3頭落札していたのですが、その中にBolt d'Oro(ボルトドオーロ)産駒が含まれているではありませんか!これは4次募集に回って来るのが濃厚。
230 Oh Wise Oneの23 メス 40,000米ドル
683 Affianced の23 メス 50,000米ドル
736 As I Preaseの23 メス 85,000米ドル
シルクと被った!いや、ノルマンディーが被せてきたともいえる。
シルクは200,000米ドル、ノルマンは40,000米ドルと価格差がだいぶあります…
いちおう、セール時の写真も貼っておきますか。
230番 母出産時年齢12歳で許容範囲
黒すぎて体のメリハリが解りづらい…🤣
歩様動画も2頭比較で視聴しましたが、まあシルク馬のほうが踏み込みがよくリズミカルに動けている感じはしました。高額補正が入ってる可能性は高いですが…笑
ついでに683番も見てみましょう。 うーむ🤔
おまけに3頭では1番高額な736番。
当馬の父Knicks Go(ニックスゴー)はこの23年産が初年度産駒。ブリーダーズカップとBCマイル、ペガサスSなどG1を5勝した名馬。
祖母はG3勝ちで母の兄弟にG1馬がいると。ノルマンの4次募集の目玉はこれになりそうですね(なお、募集されるかは決定事項では無いのであしからず)
例外はありますが、馬は馬体や歩様より血統が良い馬が走りますからね。きっとこれが一番走ってくるんじゃないでしょうか?
あ、でもニックスゴーは現役時代から韓国馬事会が所有しているのか…
ノルマンのOBS春セール出身馬といえば、4次募集で21年産からノーブルロジャー(G3シンザン記念勝ち)を輩出し、もう1頭も現在3勝クラスに在籍。22年産の2頭も既に勝ち上がっており、勝ち上がり率がアレなノルマンディーオーナーズにおいて破格の勝ち上がり率を誇っています。
これは...4次募集まで待ったほうが得策なのかもしれない。。。
なんだか、シルク募集馬の検討から大きく外れた気がするのは気のせいか?
大事な事なのでもう一度言いますが、私は申込ませんからね!
錯乱しなければ🤪🤪🤪
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!