~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

中年セミリタイアくそ野郎が、株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らしつつ、ポイ活やセコ活で年間100万円の節約生活を生き抜こうと企む暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

【クロス失敗】2名義取得予定が1名義しか取れなかったユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングの株主優待。

 

 

どーも。

株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリッ

本日も好評の?「2023年に受取った株主優待シリーズ」です。

 

 

暖冬でインフラファンド太陽光が活況になる、だと(だんとぅ)いいんだけど😃

 

さすがに今回のは苦しい💀

 

 

※この記事には広告が含まれます。

 

 

U.S.M.H(3222の優待内容。

 

ざっくり、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスマルエツ」「カスミ」「マックスバリュ関東」のイオン系の食品スーパー3社が統合し、2015年に設立された持ち株会社です。関東圏に住んでいる方にはお馴染みなのでしょう。私が住んでいた東京多摩地区には、「サミット」と「いなげや」しかスーパーは無かったけどなあ。

 

株主優待の権利月は2月と8月。買物割引券(100円)または食品です。

買物割引券は1,000円以上の買物で1,000円毎に1枚利用できるやつです。

 

100~499株    30枚(年間60枚)

500~999株    60枚

1000~1999株   100枚

2000~2999株   150枚

3000~4999株   180枚

5000株以上       300枚

 

食品は、100~999株と1000株以上で次のような内容になっていました😃

昨年からの変更点として1000株以上のそうめんが、

小豆島そうめん(2.55kg)⇒瀬戸の恵(2.4kg)となっているのは要注意です。

 

 

 

お決まりの株主数です。

 

単元株主数は23年2月末で98,283名過去最高人数を更新しています

 

もっとクソ野郎が増えてもいいのになあ🤔

クソ野郎は換金性高いものが好きだから💀

 

届いた優待品。

 

ブログ主名義で100株をクロス取引しました。

1年振りの取得で、経費は約150円でした。

 

半年毎の優待実施なのにどうして1年ぶりなのか。のんびり構えていたら一般信用在庫が無くなって取り逃しただけです。

つまりは、ミス。

 

2名義取れる状況だったのにどうして1名義だけの取得なのか。現物買い注文を忘れていたから。

つまりは、ミス。

 

同じ銘柄で2回連続でミスるとはね。

 

 


本優待の使い道ですが、近所に割引券を使用できる食品スーパーがありませんので、今回も食品カタログギフトからの一択になります。

 

私1人で嗜好する商品もなかったので、母に好きな商品を選択させ、母に渡しました。

母が選択したのはラーメンでした。

 

ラーメンつけ麵僕イケメン!(狩野英孝ism)

 

 

もちろん、利益と得るため300円で母に売り付けています

 

100株優待は3,000円相当として、配送代を差し引くと実質2,100円くらいか。家族3人で分けて食べるとして1人700円。つまり、私は1,000円儲けるってことになりますね。めでたしめでたし😋

 

メルカリ価格を調べてみませんでした。

 

U.S.M.H総合利回りは?(考察も少しあり)

 

株価:1,015円(前回記事作成時1,120円)

予想配当:16円(1.58%)

予想PER:130 実績PBR:0.87

時価総額:1,341億円

自己資本比率:52.7%

 

※記事作成時点。

 

総合利回りは、100株保有で7.48%です。

近所に対象スーパーがなくても食品優待があるのは嬉しいです。

配当金は少な目ですが、株価は1,000円を少し超える程度なので買いやすいです。食品のラインナップはほぼ変わらないので、お好みの商品があれば取得しても良いのではないでしょうか。

 

2023年株主優待サマリー。

 

優待品を頂いた企業様数: 124(現物46、クロス78)

優待品価値の合計:412,162円相当

 

クオカード58、自社商品41、自社買物券32、カタログギフト19、自社食事券17、ギフト券11、自社買物割引券7、majica3、QuoカードPay3、自社ホテル2、電子新聞無料購読券2、KOMECA2、Tポイント2、暗号通貨2、イオンギフトカード2、おこめ券2、地元関連品2、海苔詰合せ2、お米1、自社サービス割引券1、イオンオーナーズカード1、dポイント1、ヘルスケア施設特典1、ベネフィットステーション1、ABEMAプレミアム1、株主優待割引運賃券1

カタログギフトは額面の60%、1,800円で算出😃

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング