~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

中年セミリタイアくそ野郎が、株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らしつつ、ポイ活やセコ活で年間100万円の節約生活を生き抜こうと企む暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

クオカードとカタログギフト両方取れたとて…優待廃止&株価下落で帳消しどころじゃ済まされなかった日本モーゲージの株主優待。

どーも。

中年ニート優待くそ野郎です(`・ω・´)キリッ

なんか急激に寒くなりましたよ?半袖から一気にコート着用です!

本日も好評の?「2023年に受取った株主優待シリーズ」です。

 

 

なんかさ、似たような服しか持ってないんだけど😃

 

好きなタイプの服ばかり買うとそうなるんだよ💀

 

 

日本モーゲージサービス(7192)の優待内容。

 

ざっくり、日本モーゲージサービスは住宅瑕疵保険や、フラット35メインに住宅ローンの貸付及び媒介を手掛ける住宅金融サービス会社です。

 

株主優待の権利確定日は3月。300株以上の保有でクオカードとカタログギフトです。

1単元(100株)では優待は進呈されないです。それにプラスして、1年以上保有の条件が付されておりますので要注意です!

 

300株以上かつ1年以上

☆クオカード(3,000円相当)

☆カタログギフト(4,500円相当、送料・システム料込)

 

この程度の優待内容では釣られる程ではないかもしれませんが…ここは長期保有することで魅力が増します。

 

300株以上かつ3年以上

☆クオカード(3,000円相当)

☆カタログギフト(9,000円相当、送料・システム料込)

 

300株以上かつ5年以上

☆クオカード(4,000円相当)

☆カタログギフト(9,000円相当、送料・システム料込)

 

カタログギフトは送料・システム料込の価格なので額面通りの価値は無さそうですが、それでもクオカードとカタログギフト両方とも進呈されるのは魅力があります。

 

私が日本モゲジ株を購入した頃、

・MSワラント発行

・優待改悪(内容忘れたけど、長期保有条件ついたとかだったかと)

と、全くよろしくない印象でしたが、株主優待の魔力に負け買ってしまった…

 

…と、ここまでは昨年同記事のコピペ。

最も大事な事を最後の最後に言いますよ。

 

2024年3月期をもって株主優待制度は廃止となります

 

株主様へ日頃のご支援に感謝の意を込めて…とはなんだったのか‼

即廃止ではなく、来年の権利通過が最後の優待となるので売るに売れない‼

 

日本モーゲージのTVCMイメージキャラクターを調査

 

日本モーゲージのTVCMを務める著名人を調査したのですが、CMそのものを確認することができませんでした。大変申し訳ございません。

代わりに個人的嗜好で、結婚相手を間違えてしまった矢田亜希子さんの懐かしい画像でお楽しみください。

 

お決まりの株主数です。

 

単元株主数は23年3月末で22,021名でした。

 

過優待廃止発表で株価は大きく下がったけど、株主数は減ってないのね🤔

 

そのタイミングで新規参入した株主もご愁傷様です💀

 

株主の急激な増加は企業の負担となり、株主優待の改悪や廃止につながりかねないので、株主優待目当てで保有される方は節度を持ってのご対応をお願いします。まじで。

 

届いた優待品。

 

ブログ主名義で300株、私の助言を受けた母名義で300株を現物保有しています

保有期間が2年以上となりました。今回が2回目の取得です。

 


3,000円分のオリジナルデザインクオカードはこんな感じ。


復興支援の2023カタログギフトは全20ページくらいでしたが、WEBカタログになると膨大な商品数になったと去年の同カタログで記憶しています。

 

…と説明したところで、今から購入しても株主優待は貰えませんからね。

間違って買っちゃダメですよ。

 

メルカリ価格を調べてみました。

 

4,500円相当のカタログギフトが2,950円で取引されていました。

額面の65%でまあ妥当なところでしょう。

 

日本モーゲージ総合利回りは?(考察も少しあり)

 

株価:550円(前回記事作成時865円)

予想配当:20円(3.64%)

予想PER:10.6 実績PBR:1.08

時価総額:81億円

自己資本比率33.8%

 

※記事作成時点。

 

最大総利回りは、300株で1年以上の保有条件付きで8.18%です。3年以上で10.9%、5年以上で11.5%と跳ね上がります。

昨年比で利回りはかなり高くなりました。そりゃそうですよね、この1年で株価がどんだけ下がったのよって話です。

 

 

 

私は本銘柄に最初1,000円くらいでINしたので、100株当たり45,000円の損失発生中なんですよ。600株だと…あーやだ計算したくない…

既に一部を損失確定させてますし、母口座なんかNISAで買いなおしてしまったので、損出しすることもできず…

私はいったいどうすればいいんだ!

 

 

とりあえず、来年最後の優待取得までは思考停止で保有を続けよう。次回は3年以上の保有でカタログギフトが倍になるんだ、ここで売ったら負け。

優待廃止後は配当性向50%方針らしいので、業績が回復すれば株価もそれなりに戻してくれるに違いない。そう信じよう。優待無くなったら株価400円台とか、そういうことは考えないようにするんだ…

 

2023年株主優待サマリー。

 

優待品を頂いた企業様数: 96(現物37.5、クロス57.5)

優待品価値の合計:304,424相当

 

クオカード55、自社商品28、自社買物券22、カタログギフト14、自社食事券10、ギフト券9、自社買物割引券3、QuoカードPay2、自社ホテル2、電子新聞無料購読券2、KOMECA2、Tポイント2、暗号通貨2、イオンギフトカード2、おこめ券2、お米1、自社サービス割引券1、majica1、イオンオーナーズカード1、dポイント1、ヘルスケア施設特典1

 

クオカードは額面の90%、3,000円×2名義だから5400円。カタログギフトはメルカリ価格2,950円×2名義の5,900円で算出😃

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング