~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約+貧乏一口馬主投資~

絶望中年セミリタイア民が、セコ活で節約しつつも株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らすおバカ暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

【1年限りの株主優待実施】増配・株式分割のトリプルコラボで株価爆上げしてほしいグローバル・リンク・マネジメント。

どーも。

人生に絶望中の株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリッ

ぼちぼち本業の?株主優待記事も書きたいところですが、まだそこまで前向きになれてないといいますか、日常を取り戻せていないというか…

ま、そんな事はどうでもよくて。どうも私の保有株が1年限定で記念優待を実施して頂けるそうで。そして最新の決算発表で増配に株式分割と株価が騰がる材料が揃いなんだか嬉しくなったので記事にしてみたいと思います。

f:id:naomi-up1:20220402141743j:plain

 

 

まあ、100株しか保有してませんけどね😃

 

下がる株は2単元以上持ってる💀

 

 

※この記事には広告が含まれます。

 

 

 

長期保有株(1単元だけど)のグローバルリンク・リンク・マネジメント(3486)が2025年限りで株主優待実施。

 

ざっくり、グローバルリンクマネジメント東京都23区中心の投資用マンション「アルテシモシリーズ」の企画・開発会社です。もっとざっくり言うと不動産ソリューション事業が主の会社です。ところでマンション投資って儲かるんだべか?不動産投資でもやってみようかしら…資金は無いけど。

 

以前はクオカードの株主優待を実施していましたが、2022年12月期をもって廃止となりました。売却してもおかしくないところですが、きちっと増配してくれたこと、時価総額100億と会社規模がま小さく、これからの成長に期待してそのまま保有していたんですよね。

 

以前の株主優待記事はコチラ↓↓↓

hibrid-investor.net

 

で、なぜ今回株主優待が限定復活したのかというと、創業20周年を記念しての実施だそうです。このような期間限定優待実施に保有株が当たった記憶がないので素直に嬉しいですね。

 

気になる株主優待の権利確定月は2025年6月と12月の年2回です。

2回貰えるとはさらに嬉しい😃

内容は選べるデジタルギフトです。

 

200~599株 2,500円分(年間5,000円分)

600~999株 7,500円分

1000株以上 12,500円分

 

 

えー、現在100株ホルダーだと優待貰えないじゃん😥

 

2025年4月1日で1⇒2に株式分割されるので貰えますね💀

 

 

グローバル・リンク・マネジメントの総合利回りは?(考察も少しあり)

 

株価:3,140円(前回記事作成時1,235円)

予想配当:145円(4.6%)

予想PER:7.5 実績PBR:2.89

時価総額:216億円

自己資本比率:19.4%

※記事作成時点

 

最大総合利回りは100株、300株、500株で最大となり6.21%です(株主優待は2025年限り)。

 

株主優待実施や株式分割の決算は発表を受けて、来週の同社株価は間違いなく上昇するはずです。年初来高値の更新(3,210円)は確実なんでしょうね。

 

 

昨年の日経平均が大きく下落した時が絶好の買い時でしたね…

 

買い増し候補だったのに、ほんと、見る目がないよ。トホホ…

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング