どーも。
株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリッ
本日も好評?の「2025年に受取った株主優待シリーズ」です。
俺の保有する暗号資産は右肩下がりよ😃
センスねぇなあ💀
- SBIグローバルアセットマネジメント(4765)の優待内容。
- お決まりの株主数です。
- 届いた優待品。
- メルカリ価格を調べてみませんでした。
- SBIグローバルアセットマネジメントの総合利回りは?(考察も少しあり)
※この記事には広告が含まれます。
SBIグローバルアセットマネジメント(4765)の優待内容。
ざっくり、SBIグローバルアセットマネジメントは金融情報サービス会社で、投資信託を運用・販売したり金融メディアサイトを運営したり、投資助言のコンサル等を手掛けている企業です。米モーニングスター社とのライセンス契約終了によって「モーニングスター」の看板を返還し、SBIグローバルアセットマネジメント株式会社へ商号変更となりました。
100~499株 2,500円相当の暗号資産XRP(リップル)無料進呈クーポン
500株以上 10,000円相当の暗号資産XRP(リップル)無料進呈クーポン
※受取るには本人名義のSBIVCトレード口座が必要。
お!私が無気力で投資に興味を失っていた期間中に、長期保有制度が設けられていたようですね。
500株以上1年以上保有が認定された場合、2,000円相当が増額されて12,000円相当になります。
株式新聞WEB版の無料購読クーポン1年分も100株以の保有でもれなくついてくるけど。個人的に価値が無いので省略しました😃
お決まりの株主数です。
単元株主数は25年3月末で79,737名と過去最高人数を更新しました。
暗号資産の原価っておいくらなのでしょうかね?😃
知らん。他に聞け💀
株主の急激な増加は企業の負担となり、株主優待の改悪や廃止につながりかねないので、株主優待目当てで保有される方は節度を持ってのご対応をお願いします。まじで。
届いた優待品。
ブログ主名義で500株を現物保有中です。
今回が7期連続7回目の取得です。かつては年2回だった時に4回X、年1回に制度が代わってから3回目です。
まずは6月にクーポンが配布されます。
本物のクーポンには株主番号やクーポン番号が印字されているので、代わりに見本を添付させて頂きました。
クーポンを基に申込手続きを行った後、しばらくしてSBIVCトレード口座にXRPが入金されます。
連絡先のメールアドレスにその旨連絡があったので、早速口座にログインして確認してみます。
長期保有も認定されて、12,000円相当のXRPを受けとりました😃
38枚か。なんかいつもより少ないな。レートにして1XRP≒315円だから間違ってはいないのか。
おや?7月になってXRPが値上がりしており、記事作成時点では378円まで上昇してますね。受取った時点で20%(2,000円以上)の含み益の状態!
やはり、暗号資産の株主優待は夢がありますね😃
とりあえず放置し、XRPが爆上げする夢を見ようと思います。
メルカリ価格を調べてみませんでした。
SBIグローバルアセットマネジメントの総合利回りは?(考察も少しあり)
株価:628円(前回記事時点501円)
予想配当:22円(3.5%)
予想PER:32.2 実績PBR:3.69
時価総額:566億円
自己資本比率:83.5%
※記事作成時点。
最大総合利回りは、100株保有で7.48%です。
500株では6.68%、長期保有認定時は7.32%です。
配当性向の高さは若干気になりますが、投信事業も好調で増収増益、連続増配ですし、暗号資産XRPもまあまあ好調なのでこのまま現物保有を続けたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!