どーも。
株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリ
本日も好評?の「2025年に受取った株主優待シリーズ」です。
えんたていんめんつ(やじまりーism)😃
去年と同じ事いいますけど、それ誰ismだよ💀
- ユニバーサルエンターテインメント(6425)の優待内容。
- お決まりの株主数です。
- 届いた優待品。
- 優待品のメルカリ価格を調べてみませんでした。
- ユニバーサルエンターテインメントの総合利回りは?(考察も少しあり)
※この記事には広告が含まれます。
ユニバーサルエンターテインメント(6425)の優待内容。
ざっくり、ユニバーサルエンターテインメントは旧社名アルゼのパチスロ機メーカーで、統合型リゾートIR『オカダ・マニラ』の運営会社です。
株主優待の権利確定月は12月末。
優待内容は、オリジナルデザインクオカードです。
100~999株:1,000円
1000~2999株:2,000円
3000株以上:3,000円
当銘柄は長期優待制度を設けており、長期保有することで進呈されるクオカードの額面が増えます。
1年以上3年未満
100~999株:2,000円
1000~2999株:3,000円
3000株以上:4,000円
3年以上
100~999株:3,000円
1000~2999株:4,000円
3000株以上:5,000円
どうせ買うなら100株3年以上保有がオススメです😃
だろうね💀
さてさて、ここからが超重要です。
昨年のえんたていんめんつの記事で私は
ユニバの株主優待は注意が必要です。なにせ証券会社の優待情報には載ってませんので。私が利用するSBI証券とマネックス証券はどちらも東洋経済新報社から提供される情報を基に優待情報を掲載していますが、ユニバに関しては株主優待情報はありませんと表示されますので。毎年、今回限りの実施なようですね。
一昨年の記事ではこう書いていましたが、ついに状況に変化がありました。優待情報が掲載されるようになりました。隠れ優待から正式優待に昇格した模様。
SBI証券から引用
このように書いていましたが、しかし!
2025年2月13日に、株主優待実施の見送りがに関するお知らせが当社より発表されている事に今気付きました😭
つまり、2024年12月権利確定の株主優待はありません…
言われてみれば、今年はえんたていめんつのクオカードを見かけてない気がしたんだよ。
受取った株主優待シリーズ初、受取れてない優待記事になってしまった笑
100歩譲って株主優待見送りは仕方ないにしても、権利通過後の後出しは頂けませんね。
見送りという表現なので、業績が回復すれば復活(実施)もありえるとの事だけど…毎度毎度、業績悪いじゃないですか!😠
ああ、正式実施格上げで24年12月期の株主数はめっちゃ増えてそうなんすよね。怖い怖い。
お決まりの株主数です。
単元株主数は24年12月末で20,973名と過去最高人数を更新しています。
優待見送りで、既に投げ捨てた優待クソ野郎も多いだろうね。来年は一挙に減りそう🤔
予想通りクソ野郎が増殖してたね、でも優待見送り。ざっまあ💀
届いた優待品。
ブログ主名義で100株を現物保有中です。
せっかく3年修行したのに、今年は3,000円クオカードが貰えませんでした。
く、悔しい…
代わりに昨年貰ったクオカードの画像を貼っときます。
優待品のメルカリ価格を調べてみませんでした。
ユニバーサルエンターテインメントの総合利回りは?(考察も少しあり)
株価:984円(前回調査時1,622円)
予想配当:10~30円(1.02%~)
予想PER:95.5 PBR:0.21
時価総額:850億円
自己資本比率:58.4%
※記事作成時点。
最大額面総合利回りは100株保有で1.02%です。前期の優待は見送りで、今期の実施は業績次第で不透明です。
前回からめっちゃ株価下げとるやないかい!😠
前回どころじゃありません。
2年前から綺麗な右肩下がりのチャート。
私の保有株もさすがにマイ転しました。
優待も無い、配当も少ない、そして含み損中のトリプルパンチでつらたん😥
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!