~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約+貧乏一口馬主投資~

絶望中年セミリタイア民が、セコ活で節約しつつも株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らすおバカ暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

現物保有と優待クロスの組合せで高額クオカードにアップグレード!配当ポリシー変更で大幅増配も良さげなジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)の株主優待。

どーも。

株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリッ

久々にクオカード銘柄を取上げます。

本日も好評?の「2025年に受取った株主優待シリーズ」です。

 

 

記事タイトルが今年も絶望的にくそ長い💀

 

去年の記事から半分削ったのに😃

 

 

※この記事には広告が含まれます。

 

ジャパンインベストメントアドバイザー(JIA、7172の優待内容。

 

ざっくり、ジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)は航空機、船舶、海上輸送用コンテナ等のオペレーティングリース事業や不動産小口化商品等の国内不動産ファンド、パーツアウト・コンバージョン等を手掛ける金融投資会社です。

 

権利確定月は12月末。

優待内容は、①オリジナルデザインなクオカードと②日本証券新聞デジタル版購読券です。

両方とも継続保有期間の長さによってアップグレードしていきますが、②の購読券は株主優待クソ野郎共にはおまけみたいなものですから、クオカードに絞って記載します。

 

1年未満

200~399株:貰えません😥

400~1999株:500円

4000株以上:1,000円

 

1年以上2年未満

200~399株:500円

400~1999株:1,000円

4000株以上:3,000円

 

2年以上3年未満

200~399株:1,000円

400~1999株:3,000円

4000株以上:5,000円

 

3年以上

200~399株:3,000円

400~1999株:5,000円

4000株以上:10,000円

 

私が本株を購入後、毎年のように優待制度の変更(改悪)が繰り返されてきましたが、昨年は初めて制度変更がなかったJIAさん。今年は1株⇒2株の分割を行った事を受け、優待制度も200株以上が400株以上に置き換わったりと、分割株数に合わせる変更は行われたものの、実質的に変更はありませんでした。

 

お決まりの株主数です。

 

単元株主数は24年12月末で28,363名と2年連続の減少です。

 

 

 

毎年改悪した効果で優待くそ野郎が増殖しなくなったのが大きい🤔

 

1単元や1年未満で優待が貰えなくなったのが大きんじゃないか知らんけど💀

 

届いた優待品。

 

ブログ主名義で200株を現物保有中で、そこから更に200株を一般制度で優待クロスしました。

今年で5年連続5度の取得で、保有期間は4年以上となりました。現物保有のみなら200株3年以上の3,000円クオカードで留まるはずですが、私の計算が正しければ優待クロスを組み合わせた事により、5,000円分の高額クオカードにアップグレードしたはず。確認してみましょう。

 

 

 

うーん…文字が潰れてしまい、これではわかりませんね。

拡大写真で見てみましょう。

 

 

 

はい、ちゃんと5,000円クオカードになってます。

現物保有とクロスの組合せ技1本完成でございます。

 

ちなみに、2,000円分クオカード額を積み上げるのにかかった費用は444円でした。

 

 

JIAの総合利回りは?(考察も少しあり)

 

株価:1,585円(前回調査時1,433円)

予想配当:87円(5.49%)

予想PER:10.2 PBR:1.43

時価総額:1103億円

自己資本比率:27.3%

※記事作成時点。

 

最大総合利回りは、200株保有で5.49%です。3年辛抱だと200株で6.43%です。

 

従来20%だった配当性向を50%に引き上げ、進行期の予想配当は大幅増配を見込んでいます。

ちなみに、似たような商売をしている元株主優待銘柄のFPG(7148)も配当性向は50%なのです。

 

株価:2,106円

予想配当:130.4円(6.19%)

予想PER:8.03 PBR:3.35

時価総額:2,051億円

自己資本比率:22.1%

※記事作成時点。

 

そんなに差はないけど優待パワーのぶん、JIAのほうが指標的に割高かなって感じですね。業績が伸びれば配当も化ける銘柄ですが、そのぶんリスクも大きいっすね

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング