ども。
底辺セミリタイアンを名乗ってるのに、生意気に軽自動車を乗り回してる者です。
「大きな事故を起こしてしまい多額の損害賠償で首が回らん…😱」
ドライバーの最低限のマナーとしてマイカーの任意保険に加入しています。しかしながら、補償内容を吟味しないまま継続更新をしておりました。ごめんなさい。
今週届いた更新案内を契機に、内容の把握と保険料削減を目標にマジメに取り組むこととしました。
費用ケチったあげくに事故を起こし(巻き込まれ)、「何も考えずに保険更新しときゃ良かった😱」ということも不思議とあるものですけど、まあそれも人生さ!レッツゴー!
私はイーデザイン損害保険株式会社と契約。
私は現在の所有車から、通販型自動車保険のイーデザイン損保の保険に入っています。保険会社を検討の際、保険料はSBI損保とかのほうが安かった記憶がありますが、決め手は東京海上グループという信頼性。現役リーマン時代、グループ会社に保険代理店業があり、そこで多く扱っていたのが東京海上の保険。グループ社員ですから事故ったときにも手厚く対応してくれるので、グループ社員はみんなその保険代理店(グループ会社)で申し込むわけですよ。今回も東京海上グループにお世話になろうとした次第です。
まあ、自動車保険はこれまで1度も利用したことは無いんですけどね。
若い頃には、自爆してドア1枚交換&全塗装で修理費用30万円...の事故を起こしたこともありましたが、その時は車両保険は入ってないのですぐには修理出せず(等級低いときは車両保険付けるとクソ高くなる)、ボーナス入るまで半年はシート被せて乗らない時期がありました...
ちなみに、当時乗っていた車はこんなやつ。
赤のセリカSS2 5MT FF 3ドアクーペ
調子ノッテましたね😄
ところで、前年同条件プランだと更新料はおいくら...
36,770円でした(一括払い)。
スマホの家計簿アプリで調べたら、去年の支払いも全くの同額でした。
うーん、保険の考え方は人それぞれだと思うけど、底辺セミリタイアンとしてはやや高いのかなあ。
次項で私の保険情報と更新プランを掘り下げてみましょう。
更新プラン詳細。
運転手は私のみで、ここは適切な条件に当てはめていますよ。
・保証対象:初回登録から6年目の軽自動車
・20等級(一度も降級無し⇒プチ自慢)
・運転者本人限定
・年齢条件は30歳以上
・走行距離:5,000km~10,000km
<契約してる車の損害に対する補償>
・車両保険:フル 保険金額110万円
免責(1回目:2回目以降):5万円ー10万円
<相手方への被害補償>
・対人賠償:無制限(自動付帯)
・対物賠償:無制限
<契約者側への被害補償>
・人身傷害:あり(搭乗中のみ)3,000万円
・搭乗者傷害:1,000万円
・無保険車傷害:2億円(自動付帯)
<特約>
・対物超過修理費用
・車両全損時諸費用
その他
弁護士費用等保険(自動付帯)
インターネット割、早割、無事故割、継続割、e証券割 適用
自動付帯というのは、保険契約すると自動的についてくるもので、条件等を変えることができないもの。なのでここは検討不要でスルー。
青字にした部分が今回見直しをかける部分になります。
うーん、保険料が割高になってる要因、やっぱりノーマルの車両保険付けてるからかなあ。ここを見直せば20%の経費削減ができるかもしれませんね🤔
まとめ(今後の方針)。
・保険会社はイーデザイン損保で引き続き検討する。
・各項目の補償内容について調べ、要不要の選別を行う。
・保険会社のHPで見積もりシミュレートを行い、費用との天秤にかける。
中編へ続く。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
よろしければポチっとお願いします。