~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

中年セミリタイアくそ野郎が、株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らしつつ、ポイ活やセコ活で年間100万円の節約生活を生き抜こうと企む暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

【孤独人のグルメ】ローソンのザクっとポテト、ゆずと七味唐辛子味。

どーも。

私のようなクズで役立たずな人間はどうすれば社会に貢献できるというのか?

金曜の夜は緩いネタが好まれると思うので久々にグルメシリーズです。

f:id:naomi-up1:20220406160145j:plain

 

 

ローソンオリジナルブランドのポテチ。

 

今はあまり使わないけど、現役サラリーマン時代はヘビロテで利用してたローソン(&ローソンストア100)。そのローソンでしか購入することができないローソンオリジナルの厚切りザクっとポテトから、ゆずと七味唐辛子味を紹介。

50g入りで税込み108円。

 

ローソンオリジナルとうたいながら、製造はカルビー。PB商品とはそういうもの。

 

お酒のおつまみに合うフレーバーとして商品開発されたようですが、もちろん生ペプシにも合わないはずがありません。ところで最近、唐揚げ専用ペプシなるものが発売されましたけど、普通のと何が違うのだろう?成分表だと、食物繊維を加えて油分を吸収しづらくしてるってからくりなんでしょうかね…

 

yuzuのさわやかな香りが食欲を…と言いたいところですが、七味が勝ってそこまで柚子感は感じませんでした😅まあ感度の悪い人間なので参考にはなりませんが…

 

でも食べると柚子のほのかな風味は感じますし、なにより七味のピリ辛が良い。チリ味とかそっち系の辛さよりも断然七味ですね😋

 

で、先日この商品を買い求めにローソンへ向かったのですが、既に別商品と入れ替えになっていました🤣うすしおコンソメ味のように定番化はされなかったようですね…現在は旨辛チリ味が販売中です笑。

 

ローソンオリジナルブランドのポテチをお得にゲットする方法。

 

コンビニは基本定価売りなので、スーパーやドラッグストアで購入するよりも高くついてしまうため、倹約・節約に励んでる方々はきっとコンビニでの買物は避けてるはず。そんなせこいあなたにお得にゲットする方法を伝授します。

 

1つ目は、ポン活です。Pontaポイントを溜めたり使ったりする活動略してポン活。Pontaと相性が良いのはau経済圏に住んでる方ですね。ローソンアプリかポンタアプリでローソン商品と交換できるお得なクーポンが発行されこれが超人気。私も過去にクーポン狙いでポン活してた事があります。このクーポンのなかに、108円のローソンオリジナル商品を50ポイントと交換できるものがありまして、実質50円でこのポテチを購入することができてとてもお得です。

 

2つ目は、優待株主でゲットしたクオカードを使用すること。自分の口座から出ていく出費は嫌だけど、クオカードで払うなら使ってもいいかな…と感じてください。資金10万円以下で1,000円のクオカードが貰える銘柄を最低1つ買っておけば9袋は楽しめます。ただし、カルビーは自分らの商品を年内2度目の値上げに踏み切るようなので、こっちのほうも、8袋に減ってしまう可能性が高いかもですね。

 

じゃあどの銘柄買えば1,000円クオカード貰えるの?についてはgreen氏の日記をご参照してください。優待情報は日々アップデートされてる可能性があるので証券会社や各企業のIR情報の最終確認を忘れずに!

 

www.green-up1.com

 

会社四季報の最新版(夏号)も出版されたし、そろそろクオカ記事のアップデート版くるかなーーーー😃

 

ローソン株価指標。

 

いちおー、株ブログなのでおまけにローソンの株価をチェックしておきましょう。

 

株価:4,505円

予想PER:20.5 PBR:1.65

配当:150円(3.3%、12円から減益)

自己資本比率:20.4%

時価総額:4,519億円

※記事作成時点。

 

優待は…ありません。子会社の成城石井商品でも出してくれればいいのにーー😃

 

配当は…増えてません。むしろ減りました。

 

 

EPSが伸びないので配当も減りますよね。生活インフラとしても役目の大きいコンビニ、潰れることはないでしょうが投資先としてがあんまり魅力的ではないかな。

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


株主優待ランキング