本日は、日本No.1の料理レシピ検索・投稿サイト、cookpadを運営するクックパッドから優待券が届いておりました。
・クックパッドの優待内容
100株保有、
1年未満:クックパッドプレミアムサービス利用6ヶ月無料クーポン1枚
1年以上:クックパッドプレミアムサービス利用12ヶ月無料クーポン1枚
にプラスして、同サービス6ヶ月無料の株主様専用ご紹介クーポン3枚です。
我が家は初取得なので、6ヶ月無料のほうになります。
調べてみると、プレミアムサービスは月額308円(税込み)の料金設定なので、優待利回りは約5.8%です。
しかしながら、私は料理しないのでこのプレミアムサービスに興味なし。母もクックパッドは使ってないので特に食いつきは無し。
でも せっかく取得したので、アプリインストールしてお試ししてもらおうと思いおます。実妹にも興味があればご紹介クーポンを入れてあげようっと。
・クックパッドの取得理由。
優待バリュー投資家で著名なみきまるさんのブログ記事を読んで感銘を受けたため。
※でもでも投資は自己責任。
企業分析は、私が語るよりもみきまる師匠の記事を読んでもらうのが最適です。
勝手にリンクしてるので、怒られたら直します😢
※楽してるわけではありません。
※現在の企業価値は時価総額329-現金等227=102億円程度にまで減少中...
※今期は営業赤字予想。
※来期も営業赤字予想。
※当然投資は自己責任。
今の経営陣は無配出すつもりはなさそうだし、優待目当てかクックパッド大好きじゃないとちょっと投資対象にはならん感じでしょうか?キャッシュリッチな会社なので6憶程度の赤字を数年続けても倒産は無いでしょうけど...
・ユニークすぎる決算資料。
定款が凄い。
長期の経営戦略?も凄い。
将来のコミットメントにしばられる経営はしません(どやっ)
キャッシュはもちろん大事ですが、毎年利益出して株主に還元するのも大事ですよ...
・現在の保有数と今後の方針。
300株。低位株好きです。最低単元じゃないってことは、優待目当てというよりキャピタルゲイン狙いで購入した模様。
塩分濃度6%程度の塩漬け具合となっております。
正直、大きな利益は数年期待できそうにありませんが、財務基盤はしっかりしてるし、こういう面白そうな銘柄も1つは持ってても楽しいのかな?と思います。なので保有継続。
・最後に。2021年株主優待を頂いた企業様数。
4社目 (現物4、クロス0)
クロス取得含め100社目標!
よろしければポチっとお願いします。