どーも。
自他共に認める歌ヘタクソ優待クソ投資家です(`・ω・´)キリッ
早くも3月の折り返し地点を過ぎました。優待確保に向け準備は順調でしょうか?今週は株価が大きく下がって新規でお求めやすくなってるのが唯一の救いです。そこで、本日も年2回貰える3月権利の銘柄第9弾をお送ります。
おれはジャイアン♪ガキ大将♪天下無敵の男だぜーー♪😃
…無敵の人に落ちぶれないようにな💀
第一興商(7458)の優待内容。
ざっくり、第一興商は業務用カラオケ機器・カラオケルームの最大手企業です。業務用カラオケの「DAMシリーズ」、カラオケ・飲食店舗(カラオケルーム「ビッグエコー」「メガビッグ」「CLUB DAM」「マック」、飲食店/和食・洋食・エスニック・カフェ)が主力商品です。一般的にはカラオケ屋のビッグエコーを運営する企業として知られていると思います。
本日は18代目DAM CHANNELのMCを務めるモデルの貴島明日香さんの画像でお楽しみください。
株主優待の権利確定月は3月と9月の年2回。グループが運営するカラオケルーム「ビッグエコー」や「カラオケマック」、「楽蔵」「ウメ子の家」「びすとろ家」等の飲食店舗で利用できる500円分の優待券です。
100~999株 10枚(年間20枚、10,000円分)
1000株以上 50枚
23年4月1日効力発生日として1株⇒2株に株式分割されるよ\_(・ω・`)ココ重要!
「分割後は100株では優待が貰えなくなってしまい、激おこぷんぷん丸😡」
「株式分割で毎回優待拡充されると思っていたら大間違いだクソ野郎💀」
届いた優待品。
ブログ主名義で100株、私の助言を受けた母名義で100株をクロス取引しました。今回が初取得です。計10,000円分の割引券を確保。取得に使った経費は1,500円くらいだったと思います。最終日まで残ってたのに、初日早々に早掴みしてやや失敗でした。
行数稼ぐため、ビッグエコーの良い点を列挙します。
・ドコモポイントがたまる、使える
⇒期間限定dポイントの出口戦略にどうぞ。
・LINEクーポンでフライドポテトが1点無料に
⇒500円近くするフライドポテト(ケチャップ付)が無料になるクーポンがLINEクーポンで配布されています。但しルーム料金割引と併用不可のため、状況に応じて使い分けましょう。おひとり様なら無料ポテトのクーポンを使ったほうがお得です。
・700円程度で3時間楽しめる。
平日の開店~18時の間であれば、ドリンクバー付き3時間パックが会員価格700円程度だったと思います。
せっかく平日が休みになったのに何もすることがなくてパチンコや競馬に手を出して負けるよりはよっぽど良いお金の使い方だと思います。
メルカリ価格を調べてみました。
10,000円分の株主優待券が7,380円で取引されていました。飲食店優待だとこんなもんですかね。
第一興商の考察。
株価:4,225円
予想配当:113円(2.67%)
予想PER:23.1 実績PBR:2.16
時価総額:2,313億円
自己資本比率:57.4%
※記事作成時点。
最大総合利回りは100株で5.04%です。
コロナ禍の21年、22年は営業利益が赤字となりましたが、財務基盤が良く累進配当で株主の期待に応えてくれました。良い会社だと思います。
2022年株主優待サマリー。
優待品を頂いた企業様数:126 (現物49、クロス77)
優待品価値の合計:466,948円相当
クオカード54、自社商品40、自社買物券30、カタログギフト26、自社食事券18、ギフト券11、自社買物割引券8、QUOカードPay5、イオンギフトカード4、地元特産品4、KOMECA4、おこめ券4、暗号資産3、ホテル宿泊券2、お米2、陶磁器製品2、株主優待番号ご案内書2、majica2、海苔詰合せ2、プレミアム優待倶楽部1、ジェラート1、ヘルスケア施設特典1、全国共通たまごギフト券1、ベネフィットステーション1、梅干し1
メルカリ価格7,380円で算出😃
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!