~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

中年セミリタイアくそ野郎が、株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らしつつ、ポイ活やセコ活で年間100万円の節約生活を生き抜こうと企む暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

今年もやる気MAX!なオリックスのカタログギフト株主優待。

どーも。

中年ニート逆戻り野郎です(`・ω・´)キリッ

本日も好評の?「2023年に受取った株主優待シリーズ」です。

 

 

オリックスバファローズ優勝!パリーグ3連覇おめ😃

 

野球に興味無い読者ばかりだと思う💀

 

 

オリックス(8591)の優待内容。

 

ざっくり、オリックスは国内最大手の総合リース会社でしたが、その実、金融・自動車・保険・不動産・再エネ・プロ野球チーム運営というコングロマリットな会社です。私はオリックスレンタカーを過去に利用したことがあります、たぶん。

 

株主優待の権利確定月は3月。オリックス取引先取扱商品等カタログギフトと株主カードです。

 

100株以上 カタログギフト(Aコース、Bコース)

全株主          株主カード

 

3年以上の継続保有が認定された場合、内容がアップグレードされたAコースのカタログギフトに移行されます。それ以外はBコースです。

 

Bコースでも約150種類からの商品選択と充実しており、優柔不断な方は何を選ぶか悩むこと必須🤔

 

株主カードはオリックスがBtoC向けに手掛けてるホテルやレンタカー等をお得な割引価格で利用できる特典があります。ケチケチセミリタイア生活者にはほとんど使う機会はありません🤣

 

そんなやる気MAX!オリックス!の株主優待、残念ながら2024年3月の進呈をもって制度の廃止が決定しています。カタログギフトが貰えるのは残すところ1回です。今から買ってもAコースへのアップグレードには間に合わないです。

 

買うなら株式相場が超軟調な時に安く買うのをオススメします😃

 

それはどの銘柄にも言えるだろ。クソ野郎が💀

 

オリックスのTVCMイメージキャラクターを調査

 

オリックスTVCMを務める著名人を調査したのですが、なにせいろんな事業を手掛けているのでCMを打ってる系列会社も複数存在しており1つに絞れませんでした。大変申し訳ございません。

代わりに、個人的嗜好で小沢菜穂さんの2001年当時と思われる懐かしい画像でお楽しみください。とある業界引退後はお友達の早坂ひとみさんと都内でお店を共同経営されていたようですが、今もなのかは知りません。

 

お決まりの株主数です。

 

単元株主数は23年3月末で852,474名と過去最高人数を更新しました。

 

 

クソ野郎が多すぎる!優待廃止になっちゃうよ😥

 

お前、本記事の少し前で自ら廃止になるって言ってたぞ…💀

 

株主の急激な増加は企業の負担となり、株主優待の改悪や廃止につながりかねないので、株主優待目当てで保有される方は節度を持ってのご対応をお願いします。まじで。

 

届いた優待品。

 

ブログ主名義で100株、私の助言を受けた母名義で100株を現物保有しています。まだ保有して2年以上3年未満の保有期間のためBコースのカタログギフトと株主カード各々×2を獲得しました。

 

母名義分は母に選ばせてあげました。

自分名義分はロースハムや焼き豚の詰合せを選択しました。

 

先日紹介した百五銀行のカタログギフトでもハム選択してなかった?💀

 

あれはソーセージの詰合せで全然違うだろ、このガイコツ野郎😠

 

メルカリ価格を調べてみました。

 

株主カードが300円で取引されています。配送料、手数料を加味すると儲けほぼありませんね。自己利用したほうが良さそうです。欲しい人向けに善意で出品してるなら頭が下がります。

 

オリックス総合利回りは?(考察も少しあり)

 

株価:2,887円(前回記事確認時2,120円)

予想配当:94円(3.26%)

予想PER:10.2 実績PBR:0.93

時価総額:35,656億円

自己資本比率:22.0%

※記事作成時点。

 

一説によれば、Bコースは5,000円相当、Aコースのカタログギフトは10,000円相当の価値があるらしいので、これを使って算出します。最大総利回りは100株で4.98%で、3年以上の辛抱で6.72%と株価上昇でだいぶ落ち着いたものの、それでも高い総合利回りを保っています。

 

優待廃止以降はいっそうの増配が期待されます。

2名義とも株主優待実施最終年の24年3月に3年以上の保有期間に到達する予定のため、Aコースのアップグレードを体験するまでは少なくともガチホします。

 

 

2023年株主優待サマリー。

 

優待品を頂いた企業様数: 92(現物34.5、クロス57.5)

優待品価値の合計:286,874円相当

 

クオカード52、自社商品28、自社買物券22、カタログギフト12、ギフト券9、自社食事券8、自社買物割引券3、QuoカードPay2、自社ホテル2、電子新聞無料購読券2、KOMECA2、Tポイント2、暗号通貨2、イオンギフトカード2、お米1、自社サービス割引券1、majica1、イオンオーナーズカード1、dポイント1、ヘルスケア施設特典1

 

カタログギフトなでの5,000円×60%×2名義の計6,000円で算出。株主カードは0円ね😃

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング