どーも。
自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。
本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。
のんびり😃
本当に何もしてないよな💀
2025年5月の収支概要。
収入の部:87,770円
支出の部:92,972円
収支差額:5,202円の損失でした。
収入明細。
短期バイト代:86,240円
交通費バック:1,530円
2月~4月の短期バイト。その4月勤怠分の最後の給与が入金されました。無職になってまだ1ヶ月しか経過してないんだな。なんだか、働いていた事が遠い昔の事のように感じます。仕事始めた時は雪が積もってたもんなあ。時の経過は早いよ。
冷房も暖房も不要なとても過ごしやすい時期は家にひきこもるに限りますね。体がなまってきたら外に散歩に出ればよいし。てなわけで、準無職はしばらく継続になりそうです。
支出明細。
馬券:8,640円(とにかく当たらず1週目終了時点で休養に笑)
一口馬主:33,040円(ついに3万円超え😱)
趣味娯楽費:1,167円(一口馬主DB等の競馬関連サブスク)
偽りの食費:8,005円
交際費:0円(友人も彼女もいないとこうなる笑)
マイカー関連:0円(どこにも出かけないので給油不要…笑)
交通費:230円
水道光熱費:6,495円(基本、親と折半)
通信費:4,397円(個人スマホとドコモ光折半)
税金:10,400円(軽自動車税)
娯楽費:828円(セカストで半袖シャツ)
生活費:2,880円(日用品含む)
医療費:2,120円(皮膚障害の通院続き)
その他:14,770円(ほぼ札幌遠征の旅費)
こんな感じです。
そう、アレとは一口馬主関連費用のこと。
一口馬主が4月に初の収益月になったのはマボロシだったのか、その反動なのか、5月はついに大台の3万円台に乗ってしまいました…
現在、事もあろうに5つの一口クラブに入会していますが、その会費が合わせて月額12,430円です。これは仕方ない。趣味に投じる費用としてこの金額の出費は受け止めています。それに、会費は雑所得の損失扱いなので、クラファンの分配金等、他の雑所得利益と損益通算ができるため、あまり気にしていない。困るのは毎月のエサ代(預託料)のほう。これは雑所得の損失に計算できないのでただの損にしかなりません。本当に困る。
自分のエサ代はレース賞金で稼いで持ち帰るように、各出資馬に通達を出したい気持ちです笑
食費は相変わらずの偽りです。
5月はこんなに使った記憶が無いのですが…実際、1会計で1,000円超えは1件も無かったのに。ちょこちょこ使ってチリツモ案件になってるのでしょうね。
最後に札幌遠征に触れておきましょうか。食事は株主優待縛りは止めた方がいいかもしれません笑。旅行に置いて何を食べるかはとても重要ですので…
馬以外に興味がないのでその他の出費はとても抑えられてると思いますが、その馬がとてもお金がかかる趣味(どちらも上手い人は利益になるけど!)なので困ったものです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!