~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約+貧乏一口馬主投資~

絶望中年セミリタイア民が、セコ活で節約しつつも株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らすおバカ暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

株主優待を使って自宅で二郎系ラーメンを作って食べました。

どーも。

3度の飯よりラーメンが好きな中年ニートです(`・ω・´)キリッ

先日、自宅で二郎系ラーメンを作って食べてみました。

 

 

ニンニクマシマシマシマシマシマシで😃

流石に舌がおかしくなりそう💀

 

 

※この記事には広告が含まれます。

 

ラーメン豚山の汁なしラーメンを作って食べてみた。

 

自宅で二郎系ラーメンを作って食べてみた。

 

昨年4月末権利で取得したギフト(9279)の株主優待、2名義分の有効期限が7月に迫っていたので、豚山オンラインショップで使うことにしました。オンラインショップで使う場合、優待券1枚を1,000円分として利用できます。2枚あったので2,000円分購入できるのですが、2食セット1,500円に配送料が別途1,200円かかったので、700円持ち出しという残念な結果になりました😥

 

汁ありと汁なしの2種類から選べるのですが、私は汁なしラーメンセット(冷凍)を選択。汁ありラーメンに比べ、調理や盛り付けの段取りが悪くても、サープが冷めたり麺が伸びたりというリスクが引くとと感じたため。

 

それに、私は意外と汁無し二郎も好きなのです!(意外の意味が不明だが)

 

さて、商品には

・専用極太面

・タレ

・チャーシュー(2枚)

・刻みニンニクとフライドオニオン

が付属。

 

生卵(卵黄)、茹で野菜(もやしとキャベツ)は各自準備せよとのこと。

 

とりあえず、付属の説明書きのレシピどおり作ってみました。

あ、レタスが余っていたので茹で野菜にレタスを追加😃

 

調理工程中に写メを取ってる余裕が無かったので、完成した時の写メだけ載せておきます。

 

 

料理ベタでノーセンスの独身男の盛り付けなので、まあ雑です🤣

自作自演で食べるので問題は無い!

 

食べた感想は...

 

 

むちゃウマ━(゚∀゚)━!

 

ニンニク量は控えめですが、ちゃんとニンニクラーメンを食べてる感はありますし、冷凍品ですが麺もチャーシューもしっかりしててとても美味しかったです。

 

先月はこのギフトの株主優待を制度信用でクロス取引し、ラーメン2杯分or2,000円オンラインクーポンに3,042円を支払うという大失敗。

 

損失を取り返すべく、実店舗で汁なし子ブタダブル(1杯1,550円)を食べたいところですが、それには東京遠征が不可欠。しばらく遠征していない間にホテル代は高騰、サムティのタダ宿泊券優待も無くなったので、東京遠征には二の足を踏んじゃうんですよね。

 

ラーメン代の挽回と比較にならない費用がかかりますからね笑

 

結構うまかったので、また豚山オンラインショップで優待券使っちゃおうかしら。配送料無料になる5,000円以上注文するか…

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング