どーも。
充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった愚かな中年ニートです(`・ω・´)キリッ
悲しい…弊ブログが一口馬主やってる方なら誰でも知っている某ポータルサイトからスパムブログに認定されてしまいました😥
ショック過ぎてやる気がおきません😥
結構前からやる気ないよね、今回とは無関係よね💀
※本記事には広告が含まれます。
一口馬主関連記事の流入元は某一口馬主ポータルサイト経由がほとんどという実情。
ブログアクセス数の話。
はてなブログのランキング参加やにほんブログ村、人気ブログランキングの一口馬主カテゴリーに登録していますが、全体的なパイが少ないこともあって、そこからの流入はごくわずかです。Twitterもあまり投稿しておらずGoogleさんにも見つからないので、ほとんどは某一口馬主ポータルサイトを経由して訪れてくれる方がメインになっています。
某一口馬主ポータルサイトには、ブログ登録機能という便利な機能がありまして、自薦他薦問わず、登録されたブログは自動巡回対象となり、クラブ馬に関連する記事が投稿された際に検知され、ポータルサイト内の新着WEB記事に掲載される仕組みになっています。
出資したクラブ馬や気になるクラブ馬に関する記事がわかるようになっているので、一口馬主関連の読者様はそこから足を運んでくださっていたのですが…
弊ブログがスパム扱いされてしまい掲載されなくなった。
メインブログへ最初の競馬関連記事投稿後に、某一口馬主ポータルサイトのブログ登録を実施し、無事に自動巡回対象となりました。クラブ馬関連記事について流入してくれる読者様が増えて安心していたのですが…
3日前のコルヴィルのレース結果記事がおもったよりアクセス数が伸びませんでした。
2日前のシルク2次追加募集馬の関連記事も投稿後に反応がありません。なんかおかしいぞ?と感じて調べたところ、某ポータルサイトの新着WEB記事に私のブログが掲載されていない事が判明しました。
ブログ登録機能には注意書きとして
- 登録されたブログでも、競馬とは関係が薄いブログ、スパム系ブログとみなされた場合、定期巡回が中断される可能性があります。
という記載がありました。
水回りの掃除したとか、ダウンジャケットを手洗いしたとか、競馬や一口馬主とは無関係の記事が4回連続で続いており、その間に競馬と関係が薄いブログ・スパム系ブログに認定されてしまい定期巡回が中断されてしまったようです😥
け、結構厳しい判定ですな…全体の約半分は競馬関連記事ちゃんと書いてるのにな…
ちなみに、昨日まで3日連続でクラブ馬関連の記事を書いたので、流石に許されるだろうと登録を試みているのですが…
記事作成時点でまだ許してはもらえていません🤣
サブブログをひっそりと復活させる。
せっかく頑張って記事を書いたのに見つけてもらえないのはとても悲しいので、2日前から以前の競馬ブログに記事を投稿する対応を取っています。内容はメインブログで投稿した競馬関連記事とほぼ同一内容のもの。
以前の競馬ブログは某一口馬主ポータルサイトの自動巡回対象となっており、どの程度1日のアクセス数が違うのか検証してみました。
全く同じ記事をほぼ同時刻に投稿して確認したところ、昨日1日のアクセス数が
メインブログ(掲載無し) 108回
サブブログ(掲載あり) 198回
という倍近い差がついてしまいました。思った通り、某一口馬主ポータルサイトからの流入が大きいという事が再確認できました。
今後の方針。
当面、競馬関連記事はメイン・サブ両方に記事を投稿しようと思います。
某一口馬主ポータルサイトの巡回対象になってくれれば話は早いのですが、どうもスパム認定された手前すぐに解除は難しいのかなという気もしますし、サブブログはサブブログで引っ越すと宣言してまだ間もなく、はてなブログやお気に入り登録してくれた読者様にまた対応してもらうのも悪いので、両面考えてこのような運用とさせて頂きたく。
それにしても某一口馬主ポータルサイト様、自動巡回の運用なかなか厳しいです…
無関係な記事はクラブ名やクラブ馬の記載が無いのでポータルサイトに掲載されることは無いのですし、少しくらい許してあげてくださいよーーー😃
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!