どーも。
絶望中年ニートです(`・ω・´)キリッ
私を悩ます頭皮障害。現在のところ、服薬のおかげで頭皮障害は収まっているのですが、これまで病気の原因は新しい環境下での仕事のストレスやバーグ氏の呪いだと推察していたのですが、今では同居中の父が真の原因じゃないかと疑っています。
常に父がストレスで心に余裕を持てないでいるのでね…
毎月医療費発生...悲しい😃
今年は医療費控除の年間10マソまでいきそうだな💀
※この記事には広告が含まれます。
頭皮障害の真の要因は父親か?障害発生当時の事を振り返ってみよう。
本日行ってきましたよ。オールド読者様ならご存じの皮膚科受診しに。今回は受付けから処方箋のお薬受取るまで2時間以上待ちました…
さて、バーグ氏のせいにしてきた頭皮障害の件、どうも違うんじゃないかと疑い始めています。
頭皮障害が初めて身に降りかかったのが昨年の5月でした。
その時は、派遣の新しい職場で働き出してから約10日後のタイミングで、一緒に派遣されたとんでもないおっさん(チキン・バーグ氏)のせいだと疑いませんでした。
症状が落ち着いて服薬は停止していたのですが、2回目の頭皮障害が再発したのが今年の2月。これも新しい職場で働き出して2週間後くらいに発症しています。この職場にはバーグ氏のようなストレス因子となる同僚はいなかったのですが、それでも新しい環境に置かれる事による直接感じ取れないストレスが身体に出ちゃってるんだろうな…と思っていたのですが…
もしかしたら、私はとんでもない勘違いをしていたのかもしれません。
確かに新しい職場で働き出して約2週間後という共通項はあるのですが、現在心に余裕も持てず、常にイライラ因子になっている同居中の父親のせいなのかも。
昨年5月...新しい職場での仕事開始とほぼ同タイミングで母親が再入院。母に押し付けていた父の飯の世話とかまたこちらに戻ってきてしまった
今年2月...働き出した事でここ数ヶ月の無気力状態が解消されたタイミングで、隠れていた父へのストレスが再燃し、潜んでいた頭皮の痒みが酷くなった(今思えば、多少のかゆみはずっとあったのかもしれない)
少し苦しいかもしれませんが、仕事よりも父が、もしくは仕事と父のコンビネーションが原因じゃないかと今では考えるようになりました。
原因の切り分けが難しいのですが、ハッキリと言えるのは父の存在がストレスになっているという事です。
とにかく父の存在にストレスを感じて心に余裕がありません。
母がまだ家にいた時は、父の事は母に任せきりだったので心に余裕がありました。今は本当に父のせいで心に余裕が持てないでいます。
家族だとしても、嫌いな人と同居するのはかなりのストレスです。
何が嫌かって、その存在自体がストレス。やる事全てが気に食わない。おまけに両耳が難聴なのと思考能力・理解力低下で意思疎通が困難だし、とにかくもう嫌です。嫌いな人の事を考えたって楽しくないですもん。
向こうも私の事は嫌いなのでしょうが、今から一人暮らしも無理だろうとそれくらいはわかってるだろうし、お互い頼り切っていた母には困ってもすがれないのだからあきらめるしかありません。
私の頭皮障害は、どちらかが倒れるまで治らない可能性もありますね。ずっと薬漬けも嫌だけど、そんな人世の中に沢山いるし諦めるしかないのかな
仕事してもストレス、家にいてもストレス...絶望人生は続く...🤣
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!