どーも。
己の人生に絶望中の無気力中年ニートです(`・ω・´)キリッ
忙しくもないのにブログ更新が滞っている事からおわかりでしょうが、最近また気持ちが落ち気味です。しかし、今日からブログの更新頻度を上げたいと考えています。
本日は最近一部で話題の『103円の壁』に関する私の素朴な疑問を書きなぐろうと思います。
いまさらですが、103万円の壁ってなに?😃
暇ならワイドナショーやニュース番組見て勉強しろ💀
※この記事には広告が含まれます。
素朴な疑問1。扶養控除も同時に引上げるで認識あっていますよね?
国民民主党が先日の衆議院選挙公約に掲げ躍進してから一気に脚光を浴びたこの103万円の壁問題。
103万円から178万円に引き上げる数字的根拠は、30年前との比較で最低賃金が増えた割合に比例して...という理由のようですね。
さすがにそこまで一気に引き上げると、「減収がーーー」、「地方財政破綻がーーー」という声が多く、どうも物価上昇分に比例した「113万円くらいに引上げ」に落ち着くんじゃないかっていうのが専門筋の見方のようです。
178万円に比べるとなんだかしょぼいですね🤔
ところで素朴な疑問1ですが、これって主に主婦パートさんが扶養控除から外れる103万円も同時に引き上げられるって事で認識合ってますよね?
所得税うんぬんかんぬんと言うよりも、パートで働く主婦さん達の扶養がどうなるかどうかってのがこの壁引上げのキモだと思っているのですが。
まあ、生涯独身になりそうな私には直接関係無い話ではあるのですが、この壁が無ければもっと働きたいと考えている方も一定数いるのが現実だとおもうし、雇用側も雇用の安定につながるのであればそれはそれでWIN-WINでいいのかなって思う。
10万円程度の引き上げでは、月換算で8000円くらいでしょ?
やっぱりしょぼいと思いますけどね。
素朴な疑問2。住民税非課税の壁の引上げの議論ってしてるの?
私のようなセミリタイア民に関わってきそうなのはこっちですよ。
住民税非課税の壁の引上げの議論ってされているのかな?
住民税の壁って、世帯構成や年齢や住んでる地域で変わってくるけど、独身現役世代で100万円前後です。
こっちも引き上げて欲しいなあ
今年は情弱のため確定申告をやらかして課税世帯になってしまったけど、本来私(我が家)は稼ぎの少ない非課税世帯です
非課税世帯の壁の引上げがあれば、節約セミリタイア民ももう少し稼ぐ余地が出てきて、余裕持って生活・労働できるようになるかもしれません
もっと働けというツッコミは無しでお願いします😃
基礎控除が少しでも上がれば、現在投資している不動産クラウドファンディングの投資額を増やすことができますからね。
今年の株取引は放置していたら散々な状況になっていますが、元値の値動きが無い不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングは順調に配当を獲得することができており、できればこちらの比重を増やしたいところ。
地方自治体の首長さんがやたら103万円の壁引上げに反対しているのは、この非課税世帯枠の引き上げによって住民税収入が大きく減ってしまうからなのでしょうか?
確かに影響は大きそうな気はしないでもないが。
私の生活にも影響する部分であるので、情弱に陥られないためにも今後も引き続き注視していきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!