~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

中年セミリタイアくそ野郎が、株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らしつつ、ポイ活やセコ活で年間100万円の節約生活を生き抜こうと企む暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

【株主優待】年2回貰える3月権利のセブン優待。

どーも。

自他共に認める優待クソ投資家です(`・ω・´)キリッ

3月ですね。優待祭りの開幕です!そこで年2回貰える3月権利の銘柄を連日で取り上げていこうと思います。本日はその第2弾です。

 

カー用品銘柄をお上品に分析します🤔

ん?💀

 

 

オートバックスセブン(9832)の優待内容。

 

ざっくり、オートバックスセブンはカー用品総合専門販売店オートバックス」、「スーパーオートバックスセブン」を主力にFC全国展開してる企業です。なぜにセブンと社名につけたのか、その由来は

 

「取扱商品であるタイヤ・オイル・バッテリー・アクセサリー・カーオーディオ・サービスの6つに続き、常にお客様のために第7の商品を探し続ける」という理念がこめられている。

 

であると、Wikipediaには書いてありました。

しかし、今や車にはカーナビやドライブレコーダー、ETCも必須と思われるので、オートバックス転(テン)と社名変更を視野に入れたほうが良いかもしれません。

 

オートバックスのTVCMのイメージキャラクターを務める有名人を調査したところ、2021年はみちょぱこと池田美優さんが務めていたようです(現在は春風亭昇太さん)。昨年、モデルの大倉士門さんと結婚しましたが、兄弟か?ってくらい顔立ちが似てる素敵なカップルに見えます。

 

株主優待の権利確定月は3月と9月の年2回。優待内容はオートバックスで利用できるギフト券です。

 

100~299株  1,000円(年間2,000円)

300~699株  3,000円(年間6,000円)

700~999株  7,000円(年間14,000円)

1000株以上  10,000円(年間20,000円)

※1年以上継続保有認定されないと貰えません😥

 

なお、3年以上の継続保有が認められると貰えるギフト券が増額されます。

 

700~999株  1,000円増額(年間16,000円)

1000株以上  3,000円増額(年間26,000円)

 

699株以下は長期保有しても変わらず\_(・ω・`)ココ重要!

 

「白状すると、半年前の記事内容と95%以上シンクロしてます🤔」

「画像からココ重要まで1文字たりとも違わない!💀」

 

届いた優待品。

 

ブログ主名義で300株、私の助言を受けた母名義で300株を現物保有中で、今期は自分名義で700株を追加でクロス取引しました。両名義とも保有期間1年以上を認めて貰えましたので合計で13,000円分です。有効期限の定めが無いため、ストックできるのがとても良い。

 

「マイカーのオイル交換と車検で使い倒したいと思います😃」

「使い倒すほどストックは無い模様💀」

 

メルカリ価格を調べてみました。

最新の9,000円分の株主優待券が8,800円で取引されていました。

前回調査時は等価交換だったので優待価値は若干下がりましたが、それでも高い還元率を示しています。

 

オートバックスセブンの考察。

 

株価:1,467円(前回1,409円)

予想配当:60円(4.09%)

予想PER:16.6 実績PBR:0.90

時価総額:1,204億円

自己資本比率64.5%

※記事作成時点。

 

額面最大総利回りは100、300、700、1000株保有で5.45%です(1年以上保有継続した場合)。3年以上の長期保有が認定された場合、1000株保有が最も利回りが良くなります(5.86%)。

 

バリュー株人気?のためか月次が好調だからか足元の株価は復調気味。でもコロナ禍前後で比較すると下落したままの状態という。

 

私の投資方針としては、優待権利通過後は保有株数を減らす方向で検討したいと思ってます。理由については

・配当性向が今期67.7と高い水準で推移している。2015年以降は常に60以上。

自己資本比率は64.5%あるが、2015年3月期の74.2%をピークに徐々に下がっている

・数年前に株主優待制度の一部改悪を行っている

と、いつかは減配や優待改悪というようなリスク因子が潜んでいるかなと感じています。現在の2名義合わせて85万円という金額は、優待目的で保有するのには私にとって比重が大きすぎるなあと。

 

日本モーゲージサービスで痛い目にあっているので、同じ轍は踏まないようにしたいと思います。私の目論見が外れて現行の配当金と株主優待制度が維持されるなら、成長性はないけど悪くない銘柄だと思います。推奨ではございませんので投資は自己の判断でよろです。

 

2022年株主優待サマリー。

 

優待品を頂いた企業様数:123 (現物49、クロス74)

優待品価値の合計:434,490円相当

 

クオカード54、自社商品40、自社買物券30、カタログギフト26、自社食事券14、ギフト券9、QUOカードPay5、イオンギフトカード4、地元特産品4、KOMECA4、暗号資産3、自社買物割引券3、おこめ券3、ホテル宿泊券2、お米2、陶磁器製品2、株主優待番号ご案内書2、majica2、海苔詰合せ2、プレミアム優待倶楽部1、ジェラート1、ヘルスケア施設特典1、全国共通たまごギフト券1、ベネフィットステーション1、梅干し1

 

額面の97%、12,610円で算出😃2022年の獲得優待総額が40万円突破‼

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング