どーも。
3度の飯よりコメが好き。自他共に認める優待クソ投資家です(`・ω・´)キリッ
本日は心のさもしい優待クソ投資家の得意技、優待クロス取引取得シリーズです。
アイキャッチ画像でネタバレしてますけど?💀
それはコメった(困った)🤔
コメダホールディングス(3543)の優待内容。
ざっくり、コメダホールディングは、中京圏地盤で現在はFC加盟店を中心に喫茶店『喫茶所 コメダ珈琲』を全国に900店舗以上を運営する企業です。フランチャイズなので基本的に人件費はかかりません。FC向け部材の卸売と名義貸料で稼ぐ美味しい商売です。
コメダ珈琲のTVCMを務める有名人は未確認です。代わりに本日はひな祭りということで、平成史に残る名曲『ミニモニ。ひなまつり』や『ミニモニ。じゃんけんピョン!』で有名なミニモニ。の初期メンバーの画像でお楽しみください。
当時の印象からまさかの辻ちゃん大儲け~😋
株主優待の権利確定月は2月と8月の年2回です。優待内容は、コメダ専用のプリペイドカードKOMECAにチャージしてくれる、というもの。
100株以上 1,000円チャージ(年2回)
長期保有制度を設けており、300株を3年以上の認定を受けると、2月のみ2,000円チャージとなります。正直、利回りはお世辞にも良くないので魅力は感じませんが。あと、定時株主総会の議決権行使を実施すると500円KOMECAチャージされる実績がありますが、今年はどうなるかな?
届いた優待品。
ブログ主名義で100株、母名義で100株をクロス取引しました。今回で3回目の取得です。
半期毎にクロス取引を繰り返すと株主番号が変わらず継続株主と判定されるみたいで、『今回はKOMECAカードの送付はございません』という案内が同封されておりました。
使い切ったからといって、カード(KOMECA)は捨てず大事に保管しておきましょう。
メルカリ価格を調べてみませんでした。
コメダHDの考察。
株価:2,365円
予想配当:52円(2.20%)
予想PER:20.3 実績PBR:2.79
時価総額:1,092億円
自己資本比率:38.5%
※記事作成時点。
額面最大総利回りは100株保有で3.04%です。
「最近コメダに行けてないから、雪解けしたら行ってみる😃」
「なぜ雪解けまで待つんだ。雪山の中にでも店舗があるのかクソ野郎!💀」
2022年株主優待サマリー。
優待品を頂いた企業様数:122 (現物49.5、クロス72.5)
優待品価値の合計:417,080円相当
クオカード54、自社商品40、自社買物券28、カタログギフト22、自社食事券14、ギフト券9、QUOカードPay5、イオンギフトカード4、地元特産品4、KOMECA4、暗号資産3、自社買物割引券3、おこめ券3、ホテル宿泊券2、お米2、陶磁器製品2、株主優待番号ご案内書2、majica2、海苔詰合せ2、プレミアム優待倶楽部1、ジェラート1、ヘルスケア施設特典1、全国共通たまごギフト券1、ベネフィットステーション1、梅干し1
額面90%の1,800円で算出😃2022年の獲得優待総額が40万円突破‼
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!