どーも。
六角レンチとワイヤーストリッパー(皮むき)をこよなく愛する工具職人です😃
「自分の皮むくの得意だもんな😈」
「当ブログはいかなる下ネタも禁止です😅」
本日は株主優待到着記事です。
日進工具(8793)の優待内容。
ざっくり、日進工具は切削工具(超硬小径エンドミル)メーカー。同じ切削工具のドリルとは似て非なる物ですね。「NSTOOL」ブランドの超硬エンドミルを製造・販売しています。モノタロウやホームセンターで売ってる工具を作っているメーカーではございませんのであしからず。
CMのイメージキャラクターを務める有名人を調査しましたが、どうやら有名人は起用されていないようです。代わりにNSTOOL⇒ツール⇒鶴つながりで、若かりし頃の鶴田真由さんの画像でお楽しみください。なお、採用した画像に悪意・他意はございません。当ブログはいかなる下ネタも禁止しております。
株主優待の権利確定月は3月。優待内容はオリジナルデザインのクオカードです。
100株以上 1,000円相当
また、長期優待制度を設けており3年以上保有継続認定された場合は増額されます。
(3年以上)
100株以上 1,000円増額(計2,000円相当)
たくさん株を買っても優待品の価値は変わらず\_(・ω・`)ココ重要!
届いた優待品。
ブログ主名義で100株、母名義で100株をクロス取引しました。今回初取得です。
メルカリ価格を調べてみました。
404NOT FOUND 見つかりませんでした
日進工具の考察。
株価:1,145円
予想配当:22.5円(1.97%)
予想PER:19.8 実績PBR:1.78
時価総額:287億円
自己資本比率:89.2%
※記事作成時点。
最大総合利回りは100株で2.83%です。長期保有認定で3.71%まで跳ね上がります。
配当はこんな感じ。今期配当性向40程度で無理なく配当出してるっぽいです。
財務は良好なのが良いところですが、正直現物で持ちたい感じはないかな。
2022年株主優待サマリー。
優待品を頂いた企業様数:57 (現物24、クロス33)
優待品価値の合計:168,963円相当
クオカード30、自社商品21、ギフト券7、自社買物券6、カタログギフト5、自社食事券5、イオンギフトカード4、ホテル宿泊券2、お米2、KOMECA2、暗号資産2、プレミアム優待倶楽部1、ジェラート1、自社割引券1、ヘルスケア施設特典1、全国共通たまごギフト券1
クオカードは額面の90%、1,800円で算出😃
最後まで読んで頂きありがとうございます。モチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!