どーも。
創作意欲が湧かない今日この頃ですが、証券会社各社から2021年特定口座年間取引報告書が郵送されてきましたので、あらためて昨年の投資成績を振り返ってみたいと思います。それだけでは記事のボリュームが薄っぺらいので後半部分で2022年の資産運用方針を掘り下げてみたいと思います。
2021年の資産運用成績。
【FX】
利益 170円
少な😦これはA8.netの自己アフィリエイト、DMM FX口座開設&取引で3万円獲得案件のため、米ドル円を数回スキャルピングしたことによる利益ですね。無欲が良かったのかスキャルピングは全勝、勝率10割でした。
一時期、金利スワップ狙いで大きく下げていたトルコリラ円に参戦しようか真面目に検討していましたが、金利スワップで得られる利益以上にさらに下げてたので結果的に参戦しなくて正解でした。
【暗号資産】
利益 14,117円
少な😦SBIとその系列モーニングスターの株主優待である暗号資産XRPを受取るため、SBIVCトレードを開設したついでに元金数万円でちょこちょこ転がしていました。
【特定口座取引、税引後】
本人名義:損失 29,516円
母名義:利益 79,332円
名義違いの口座は合算処理できないので個別に表示。
損出しのため、得た配当金は相殺されちゃいました😂
優待銘柄のみ運用してる母名義分は損出しできる銘柄がなく...というか、優待目的のほうが投資成績が良かったという、グロース株の比重を上げた私としては少し悲しい結果に...
【NISA】
本人名義:利益 99,011円
母名義:利益 84,100円
基本的にバイ&ホールドのため配当、分配金による利益しか出ないはずのNISA運用。
これらを合体!すると...投資による損益は
247,214円の利益でした。
リアルガチな年間収支はプラスバイト代から支出を差っ引いて、約10万円の利益という最終結果となりました。マイナスじゃなければOKなので結果としては上々です。反省点としては、利益が乗っていた株を寝かし過ぎて逆に偉い含み損を抱えてしまった銘柄があること。「利確は遅く」の格言を守って仇となりましたね...
2022年の投資方針。
昨年末時点でのポートフォリオはこんな感じでした。
【FX】
金利スワップ狙いならメキシコペソ1択かなと思ってますが自信は全く無し。ブログ的にも需要がなさそうなので、たぶん今年も手は出さないと思います。
【暗号資産】
一時期、700万円超えしたビットコインも今は500万円を下回る価格で調整中です。今年は株主優待で得るXRP(リップル)をDOT(ポルカドット)に置き換えるくらいの対応に留めたいと思います。
fundsのキャンペーン次第ですかね。昨年末はアマゾンギフト券等の大盤振る舞いで集中的に申し込みましたが、今は落ち着いており私も鳴りを潜め再度の大盤振る舞い待ち。ソフバン社債は12月に200万円分が償還されます。時期的に使い道を検討するのは来年になりそうです。
【外国株式】
長期的には円安傾向になると私は考えており、絶対に外国株を運用したほうが為替益の観点からも良いとは思うのですが、いまいち購買意欲が湧かずたぶん買わないでしょう。ロボアドも積立辞めちゃったので。
【日本株】
最もメインどころですが、今日も日本株は爆下げしてて自分の保有株も指数以上になぜが下げてて全くテンションが上がりません。なぜ米国株より下げるんだ!それはお金持ってる人達が日本株に期待してないから。マジでキッシー選んだ奴誰だよ!
とりあえず、日本株の現状を確認しておきましょう。
日経平均 28,791 27,467 4.6
TOPIX 1992 1919 3.7
マザーズ 987 807 18.3
JREIT 2066 1897 8.2
どれも酷いありさまですが、特に目も当てられないのが東証マザース指数です。マジ泣きたくなります😥下落率はまだ今年始まって半月くらいで既に20%に迫る勢いですからね?(REITも地味に下落しているが...)
この下落率を日経平均に当てはめると23,500円、ダウ平均だと30,000ドル割れという感覚ですよ?私がオミクロンショックで買いましたのは小型のマザーズに連動する銘柄ばかりだったのでかなりの被弾を受け思考停止寸前に陥っております...
私が調子に乗って複数単元持った成長株(株価は逆成長...)
アイモバイル6535の一か月騰落率:-6.7%(そうでもなかった)
グローバルI4171の一か月騰落率:-12.06%(酷かった!)
アクリート4395の一か月騰落率:-18.91%(即死💀)
アンビス7071の一か月騰落率:-18.91%(即死からの即死💀)
弊ブログは優待、高配当、成長株のハイブリッド投資を謳っている手前、理想的には比率を1:1:1に近づけたいのですが、底なし沼のような今の現状ではとてもじゃないけど成長株にはうかつに手を出せません。
※アイモバイルは配当3%超えてきたので買いますかもしれない...
でも損切りは悔しいので致しません。止まない雨は無しと信じてアホールドです。
結局のところ、総合利回り5%超えした優待株をチマチマ拾い何かと入れ替えるだけの年になるかもしれません。今のところ課税されない(本来はされる可能性あり)優待品の恩恵を今年も受けたいと思います。
そんなこんなでボチボチやっていきます...
最後まで読んで頂きありがとうございます。
よろしければポチっと応援クリックお願いします。