~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

中年セミリタイアくそ野郎が、株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らしつつ、ポイ活やセコ活で年間100万円の節約生活を生き抜こうと企む暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

【株主優待到着】牛丼一筋だった吉野家ホールディングスを初取得。

どーも。

寒くて自部屋で今期初ストーブONしました。快適に過ごすために灯油代はケチらず使おう。

さて、今日も株主優待到着記事です。

f:id:naomi-up1:20211112204349j:plain

 

 

吉野家ホールディングス(9861)の優待内容。

 

牛丼一筋...は過去の話。今は牛丼チェーン吉野家はなまるうどんが二本柱の吉野家ホールディングス。愛称は「吉牛(よしぎゅう)」。

 

権利確定月は2月、8月の年2回。内容は、グループ店舗で利用できるサービス券。もちろんタダ券です😃

 

(2月、8月)

100~999株      300円サービス券10枚

1000~1999株  300円サービス券20枚

2000株以上       300円サービス券40枚

また、レトルト牛丼等の自社商品詰合せセットとの交換も可能です。

 

※来年2月権利分から内容変更の発表がありました。

 

(2月、8月)

100~199株      500円サービス券4

200~999株      500円サービス券10枚またはAセット

1000~1999株  500円サービス券12またはBセット

2000株以上       500円サービス券24またはBセット(×2も可能)

 

ざっくり違いを言うと。

・300円券が500円券に。

・200株保有を新設

・100株ホルダーは1,000円×2減額の改悪に。

・100株ホルダーは詰合せセットとの交換不可

 

吉野家ホームページで確認したところ、牛丼並が426円、みそ汁が74円の税込500円ジャストとなりますので、逆に使いやすくなったのかな?という印象もあります。あ、先日40円くらい値上げされてるし。それもあっての500円券か、なるほどな。

 

届いた優待品。

 

自分口座、母口座共に100株クロス取引で2名義分(6,000円)を今回初取得です。

 

f:id:naomi-up1:20211112212749j:plain

 

昔は株価も牛丼の値段も安かったし、今までどうして取得して来なかったんだろう🤔

すき家ゼンショー)と松屋松屋フーズ)は過去に株主だったことがありますが、吉野家は無い。よく覚えていませんが当時住んでいたとこに吉野家が無かったのかも。

それに、昔はキムチ牛丼や3種のチーズ牛丼といったちょい足し味濃いめな牛丼が好きだったんですよね。今でこそ吉野家も何種類かの牛丼がありますが、10年前は量を選ぶくらいしか選択肢なかったですもん(先入観?)。

 

私が牛丼を最も食べていたのは並盛が280円のデフレ競争をしていた2000年代前半。何時間も飲み歩いた後に24時間営業の吉野家で特盛食べて〆るといった不摂生な生活を送っていた頃ですね。今は間違いなく食べたいとも思わない😅

 

よく考えてみたら、今年はまだ吉野家に行ってないですね。マックも丸亀製麺の優待券も残ってるし、全部使いきれるか不安です...チェーン店ばっかりの外食ランチとなりそう😅

 

優待品の商品価値が気になった😎

 

メルカリでは、300円券10枚が2,650円で取引されていました。なかなかの還元率です。素晴らしい。でも私は自分で消費します。牛すき御膳の牛肉2倍盛りで約1000円!

 

牛すき鍋膳

 

民のつぶやきを聴いてみる。

 

 

生卵、牛肉に混ぜる派とごはんに混ぜる派でわかれますね。私はたまごかけごはん派。

 

 

そっか、この間まではお寿司(京樽)でも使えていたのか。スシローに事業売却しちゃいましたもんね。

 

吉野家ホールディングスの総合利回りは?(考察も少しあり)

 

株価:2,331円(コロナショック前がピークでした)

配当:5~15円(無配転落から復配🤔)

PER:32 PBR3.49(赤字脱却🤔)

 ※記事作成時点。

 

最大総合利回りは、200株が最も良くなりました。配当15円仮定で2.78%です。

100株ホルダー狙いの改悪で最大利回りが落ちてしまったのは残念ですね。逆に200株の新設で年間10,000円分の優待券を確保できるようになったので、吉野家ガチホファンには良かったのかも。でも2Q決算で大幅上方修正を発表し株価は大きく騰がりました。年初来最高値付近で今は買いづらい位置ですかね。私は余力資金が残っていれば次もセコ過ぎる優待投資法、クロス取引で狙いたいと思います。

 

2021年株主優待サマリー。

 

優待品を頂いた企業様数:61 (現物51、クロス10

優待品価値の合計:183,274円相当

内訳:クオカ22、食事券9ギフト券7、図書カード1、暗号資産1、カタログギフト6、米2、自社商品・サービス48※家族名義分もカウント

 

メルカリ価格2,650円2名義分で算出😃

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村


株主優待ランキング